札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2010/02/05】出張de鉄n vol2.4、相州1M電車との戯れ

 vol.2.2〜2.3を後回しにしまして1M電車シリーズ第3弾、湘南地区に最後に配置される湘南色車両、国府津電車区(現在の呼び名は違うようですが、こっち『南コツ』の方が馴染みがあります)のクモヤ143に会いに行ってきましたのでご紹介いたします。リバイバルを除き国鉄分割民営化以降の新機軸には原則お付き合いしない方針の私ですが、ここのクモヤは3年前から伝統の湘南色を「新塗色」として纏う気になる存在。出張帰りに立ち寄っていた東京の実家で目覚めると、懐かしくも札幌ではあり得ない冬の抜けるような青空。「外に出ないとモッタイナイ」との思いに駆られ、東海道筋を下り相模国を目指したのでした…

【写真はすべて国府津駅周辺】

 同車は長野同様、国府津駅電車区間の「職員(厳密には社員)輸送」に用いられていて、日に数回往復しています。奥の御殿場線と並走する入出区線をゆっくりとやって来ました。富士山バックなら午前に逆側からかと思いましたが、奥のケーブルの状況見ると厳しいでしょうね…



 前述の通り鉄道車両に関してはブス専の気がある私にはたまらない御尊顔です。湘南色化でさらにブサイクに磨きがかかってますね〜。でもそれがタマらん。ドアップが撮れて満足です。架線を見ると以前ここに渡り線があったのでしょうか?



 一旦停止して、大きく高架で左にカーブを描き国府津駅



 数分で戻ってきますので築堤横の川原へ移動。思わずこちらにつられて(と信じたい)コンデジで同車を撮っている女性がいました。こんないい築堤区間があるならクモハ40時代にも来ておけば良かった…。塗装変更から3年近くなり、色が末期の111系並に褪せていますね
10325

【CM】私の知り合い、というか学生時代のバイト先だった知床半島根室管内羅臼町の漁師が浜値+αでウニ(エゾバフンウニ)の直売をしておりまして昨年大変ご好評をいただきました。今年も漁に出ておりますので、興味のある方は右上の【身内CM】クリックかこちらをご覧下さい。お金のやりとりが発生するものですので、ご注文いただいた後はお互いに本名を明かしての取引になりますのでご安心を

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!