札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2010/04/07】石北の奇跡! 原色コンビ降臨も春の吹雪に泣く

 ま〜つりだ、まつりだまつりだ、原色ま〜つ〜り〜(サブちゃん調で)…。今日の石北1本目は(稼働凸25台として)165本に1本の確率となる前後原色のゴールデンコンビ(GC)となりましたため、朝4時起きで早番勤務前の朝練に出動しました。しか〜し、沿線はこの時期としては珍しい春の雪。後ガマの姿は雪にかすみ、国道もミラーバーンの上に湿雪が積もって車が直進できないような最悪の状況。瀬戸瀬まで何とか追っかけまして、その後2時間弱かけ勤務地まで戻りました。最近死亡説も流れていた1067号機がいつまで生き永らえるのか? あと165本石北貨物が走るまで原色2台が残っていてくれるのか? おそらく今季2度目のGCながら、両機ともお肌はボロボロで「いよいよカウントダウン近し」を感じさせる列車でもありました…



【愛別〜中愛別】後ガマが目立つ場所を選んだので今日は定番撮影地ばかりです。夜明け時刻直後の中愛別陸橋は一番列車ということで、レール上の雪を踏みつけながらやって来ました。ほか0人



【奥白滝(信)〜上白滝】標高あるだけにもっとも雪が強く、後ガマはシルエット状態に。木も伸びてきているので、今秋以降は後ガマを隠したい時に来る場所になるのかも。ほか1人



【瀬戸瀬〜遠軽】一応私も月給取りなもんで、ここからはどうしても折り返さなきゃなりません。何とか後ガマの白帯は確認できますね。あ〜常紋や返しも撮りたかった! ほか2人


【食】【湯】【同行者】朝練なので無し
13785


【CM】私の知り合い、というか学生時代のバイト先だった知床半島根室管内羅臼町の漁師がウニ(エゾバフンウニ)の直売をしておりまして昨年大変ご好評をいただきました。今年も漁が解禁されますので、興味のある方は右上の【身内CM】クリックかこちらをご覧下さい。お金のやりとりが発生するものですので、ご注文いただいた後はお互いに本名を明かしての取引になりますのでご安心を

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!