札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2010/10/27】Revenge of the JEDi(Jyoumon Expert Diesel club),復讐するは常紋峠にあり

 この27日は日本海側で別ネタがあったので希望休をあらかじめ出しておりました(対ヨメにも)。北海道地方は前26日より各所で初雪を観測、しかもこの時期としては異例のかなりの積雪を見た場所も。運が良いのか悪いのか「8073まつりの3日後に8071まつり」との今年の石北貨物運用からすれば、ちょうどこの日が旭川を挟んで大ネタに囲まれる、という嬉しくも悩ましい状態になっていたのです。当初は「雪景色の奥白滝を決めてからその後の行動を考えよう」というつもりで自宅を出発。しかし現地へ行ってみると、当然雪雲が残ってると踏んでいたのに通過直前からまさかの快晴に。奥白滝俯瞰でこの時期8071に日が当たらないのは前述の通り。陽光に輝くクリスマスツリーのトンネルの中を、日陰の下、列車は軽やかに走り去ってしまったのであります。「これは非常に幸先が悪い、日曜からの悪夢がまだ祓えていないのでは」ということで各所アメダスチェック。平地海沿いは積雪あまり無く気温上昇し雨模様、生田原は積雪未入電ながらも天候回復傾向、ということでそのまま常紋入りする判断を下したのでした。途中、丸瀬布遠軽と積雪は見るからに減っていくものの天気は快晴で安定、林道へ入ると沿線は再び雪景色となり列車の通過を待つことになったのです…


 
生田原〜常紋(信)】到着から約30分。強い太陽光でだいぶ木々の着雪は落ちてしまったものの、ほぼ理想的なコンディションの146キロを前後原色、俗称「東新潟コンビ」の貨物列車が通過していきます。今回は周囲の雰囲気を入れるためかなりの引きアングルとしました(下の動画は寄り気味です)。こちらへ来て大正解、日曜と奥白滝の怨みを晴らしました(タサさん抜け駆けスイマセン)。不思議だったのは最近は平日でもかなりの鉄が集まるというこの場所に、この日は3グループ5人しかいなかったこと。タイヤ交換間に合わなかったんでしょうか…



 

【金華〜常紋(信)】2本目の8073は興味無い(※意見には個人差があります)ので昼はひさびさに風呂やメシをゆっくり堪能し夕方に再び常紋入り。各人から「この時期はもう日が当たらない」とご忠告はいただいていたのですが、「曇り」に賭けて軽登山。後方の山などは晴れ気味でしたが、シャッターポイント周辺は暗いながらも何とか想定していた条件になってくれました。1184号機は道内では初の「ご対面」。この後ゆっくりと下山、国道も流れに乗っていたら日没後の白滝まで列車に追いつくことはなく、この日は上下とも常紋峠でのみの撮影に。奥白滝で下の動画だけ回して家路についたのでした…
▼【ご参考】ちなみにこの写真は2年前の同所。線路際の雑木が切られ、撮影地が復活したことがよくわかります


【動画コーナー】

▲雪が白飛びしないようにしたんですが、ちょっと暗いですかね…



▲こちらはスイッチ入れたらすぐ来ちゃいました



▲最後に追いついた奥白滝(信)。原色だか何だかわからない上、実は手前ではピンが追えてない供養動画。しかし10月の景色じゃないですねぇ


【食】旧訓子府駅前「福吉」のラーメン+たれカツ丼セット(どちらもフルサイズ。祝杯でアルコール、というわけにもいかないので、油分摂取でガマン。土産の「サバ押し寿司」も美味かったです) 【湯】置戸町鹿の子温泉 鹿の子荘(お茶を持ち込み長湯しちゃいました) 【同行者】なし
32185

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!