札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【緊急移設】新・出張de鉄Vol.1.1(出張先:熊本)

 先月末の「平成23年7月新潟・福島豪雨」で被災された方々に心よりのお見舞いを申し上げます。今回の豪雨被災地域は、撮り鉄乗り鉄にとってはなじみの深い場所。私自身も鉄復帰以降、「わざわざ」足を運んでいる頻度が最も高い地域になります。なかでも風光明媚なことで知られる只見線では只見川第5、第6、第7の3鉄橋が流失も含め、甚大な被害を被ったと聞いています。1日も早い運転再開を祈り、また、運転再開時には再訪を誓い、未移設だった復帰直後の只見線ネタをアップさせていただきたいと思います
〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【緊急移設】新・出張de鉄Vol.1.1(出張先:熊本)
 もう三ヶ月以上昔〔当時〕の話です。熊本〔出張〕へ行く前に数日間の休みをとり、数年来の念願だった只見線小出口のDD15ラッセル撮影を計画しました。計画中に会津口で「修学旅行キハ運転」なんて情報も入って来まして…

080209会津西方 ITI氏〔マダラン星人氏〕の車で深夜東京発。只見に着くも快晴すぎDD15ウヤ。派手な紫で敬遠していた第1橋梁ですが、これまたド派手な修旅色にはお似合い?



080209会津西方2 そのまま左を向き第2橋梁でも。橋の色は絶対こちらですが風景は第1ですね。鉄は百人はいたでしょうか? さすが内地は多いですね!


   
080209本名 スジが立っているので追いかけはせず、第5橋梁で返しを待ちます。ITI氏は鉄橋を渡る前のこちらのアングルがお気に入りの様子



080209本名2 只見川第5橋梁です。モノトーンの風景にド派手な車両とその水鏡。まあこれぐらい引いてれば塗り分けが同じということで許せますね〔この橋のトラスより右が流失してしまったようです〕



080209会津柳津 宮下で停があったのでちょっと近めから。至近距離だと30年前のHOゲージみたいな違和感を感じます。翌日も運転がありましたがもう「腹いっぱい」



080210今泉 鉄の多さと車体色にゲンナリして米坂線に転戦しました。同じ塗り分けでもこちらは正調急行色。早朝の今泉駅ではDE15と並び



080210荻生 雪化粧も着いて「現役」らしい姿に。霧というかモヤで風景はイマイチぱっとしません。朝はラッシュ輸送で置賜盆地内を行ったり来たり


  
080210伊佐領 DEを追って宇津峠のトンネルを抜けると驚くことに快晴。ITI氏大興奮。飛ばす雪の量はイマイチですが日もしっかりあたってくれました


  
080210小国 小国まで追いかけ、国道オーバークロスから雪庇を踏み外しそうになりながら撮影。直前まで濃霧だったんでしょうね。山の上にはまだ残ってます


  

080210羽前沼沢 朝の急行色が峠を越えるというので米坂線を代表する俯瞰ポイントへ。体型的に非常に辛い行軍、しかも登頂後曇ってしまいましたが絶景です
080210羽前沼沢2 後追いですが横にしてズームを詰めてもう一発。シャッターを切った時、ふと早朝の深名線幌加内→朱鞠内間キハ53×2を思い出しました


  
080211平岩 ITI氏最終日。只見線小出口のコンビニで夜を明かすもまたもやDDはウヤ。大糸線へ転戦しました。ここは昨日と同じ俯瞰でも旧国道のドライブスルー


  

080211平岩2 今度は十分ばかり雪道を歩いて平岩駅反対側のポイントへ。このサイズではほとんどわかりませんが、この手の写真だとデジカメの高解像度に驚かされます
080211平岩3 雪崩警戒ダイヤなのか、ほとんど止まりそうな速度なので撮り放題です。というか話に夢中になっていたのでこの速度じゃなかったら撮り逃してました



080211根知 昼の交換を見に「下界」へ降りて来ました。いい感じにくたびれてますね。やっぱりキハはこのぐらいじゃないと



080211魚津 金サワ475の運用も調べてあったので富山へ遠征。ここも憧れの撮影地ですね。この車も黒Hで顔には違和感あるので引き気味カットが多くなります



080211糸魚川 直江津から折り返して来た同車。この後「きときと寿司」食って上越まで送ってもらってITI氏とはお別れ。引きなら475も気に入ってくれたようです


  
080212手ノ子1 上越でレンタカーに乗り換え、またもやDDはウヤの雰囲気なので米坂線へ。朝のラッシュや道路工事に巻き込まれ急行色には手ノ子で追いつきました



080212手ノ子2 振り返りカット。前後に便乗の保線が乗ってますがやはり雪崩警戒でしょうか。確かに二月中旬にしてはラッセルも出ない暖かい日が多いような



080212中郡 置賜盆地へ下るとまたもや霧。昼過ぎの運用でちゃんと撮ればいいやと思っていたら、米沢で何故か新潟色に差し替えらてしまいました


   
080212白布温泉 ヒマになったので一人観光。上杉神社と白布温泉へ行ってまいりました。いいお湯でしたが、熱くて実質つかっていたのは10分ぐらいでしょうか


   
080213十日町0 熊本への出発前日、やっと大雪予報となりました。飯山DD16も動くのではと小出にほど近い十日町へ。新潟名物の融雪スプリンクラーもフル稼働です



080213十日町 期待通りラッセルがやって来ました。交換はさすがに珍しいですね。驚いたのは直前に鉄二人が右から乱入、やむなく若干トリミングしました



080213大白川 そのまま夜明けとともに小出口へ。十分ほど遅れてDD15がやって来ました。やっとラッセルしている姿を拝めました。まずは形式写真っぽく


  
080213柿ノ木 JRへ引き継がれなかったDD13ベースのこのカマが走っていることに感動。新雪で雪煙がいい具合に上がり、雪壁も高すぎず申し分ありません


  
080213入広瀬 入広瀬は地吹雪となりました。線路も見えません。やはり新潟山間部の雪ってのはすごいですね。ライトを頼りに何とかピントを合わせます


  
080213入広瀬2 ズームを引いてもう一枚。DD15のエンジン音ってのは漁船のようですね。雪ハネの迫力は車体の大きさに比例しDE15ほどではないようです



080213越後広瀬 下界は雪は小降りで視程は良くなりましたが、湿雪になって重そう。何とか最終日に念願のDD15が撮れて良かった、と東京経由で熊本へ向かいます


85695
【身内CM】いわゆるド鉄本ではありませんが…。北海道の長大赤字ローカル線・JR深名線と地元のマチのあゆみを廃止まで追った写真集幌加内(共同文化社=札幌) 2011年8月末に復刻版発売!増頁あり!(※PDFのFAX申込書に掲載写真4枚あります)

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!