札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】結婚式de鉄'08秋

〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕

 〔「平成23年7月新潟・福島豪雨」で被災された方々に心よりのお見舞いを申し上げます。豪雨被災地域は、撮り鉄乗り鉄にとってはなじみの深い場所。私自身も鉄復帰以降、「わざわざ」足を運んでいる頻度が最も高い地域になります。なかでも風光明媚なことで知られる只見線では只見川第5、第6、第7の3鉄橋が流失も含め、甚大な被害を被ったと聞いています。1日も早い運転再開を祈り、また、運転再開時には再訪を誓い、未移設だった復帰直後の只見線ネタをアップさせていただきたいと思います〕


【移設】結婚式de鉄'08秋
 数年ぶりに連絡をよこした友人から結婚式出席を要請されました。ただ東京へ行くだけではモッタイナイと鉄日程を組み込むことに。かねてからの懸案だった只見秋SLと1日に走ることになった「うわじま」へ。でも東京までの早割往復2万(家計費)と東京松山間は期限切れ直前のマイル無料航空券でお安かったですよ



081029東京 泊まり明けで東京へ入り、実家へ余計な荷物を置いてそのまま夜行バス乗車。爆睡して目覚めると朝五時前に郡山へ着いておりました


  
081030磐梯山 郡山からチャムくん〔現tu-kaくん〕のレンタに便乗させてもらいます。夜明けから初冠雪の磐梯山が丸見え。でもED77もいないし絡めるものが無いんですよね〜



  
  

081030根岸 会津盆地は濃霧に包まれておりました。初霜も記録したそうでメチャクチャ寒い。持ってくるか迷ったジャンパー、無かったら死んでました
081030根岸2 あまり期待してなかった平野部ですが霧のおかげでなかなかの雰囲気。「現役モドキ」度上昇です
081030根岸3 後追いも良い雰囲気です。これで旧客の窓に乗客のシルエットも欲しい…、って贅沢すぎますね



  
  
    
081030塔寺 坂下停車の間に七折峠へ先回りです。杉回廊の中を、木を越える高さまで煙を吹き上げやってきました
081030塔寺2 ここでこれだけ吹くのは結構珍しいとのこと。やはりまだヒトケタの気温のおかげなんでしょうか
081030塔寺3 回廊を抜けるとナナカマドがちょっと赤くなっていました。煙は相変わらず良い感じで、やっぱり後補機付きとは迫力が違いますね





081030早戸 朝イチで場所を確保しておいた第3橋梁サイドへ。天気や紅葉はイマイチですが水面は通過数秒前に見事に止まってくれました
081030早戸2 結構スピード遅いのでズームを引いて。煙がきれいに残ってくれました。紅葉はちょっと早いんですかね。赤は枯れているような気も…




081030川口 並走国道は鉄の車が行列。川口ではやっぱり渋滞。何とか追い抜くことができたので第5で待ちます。煙は出してくれましたが手前へ倒れちゃいました



081030塩沢2 只見へ近づくほど天気が良くなり、第8俯瞰へ挑戦。標高差はあまりないのに原生林で移動に難渋。おまけに通過30分前に曇ってしまいガッカリ



  
  
  
    
081030柳津 返しはほとんど停車が無いのですが、20分かけ下山後追いかけたら柳津で追いつきました。暗くなって来たので駅発車狙いで
081030柳津2 毎度それなりのシーンを見せてくれるこの場所。今回はススキの原が絡みこれも良い感じです
081030柳津3 煙室扉のハンドルを北海道のように黒塗りにしてくれれば完璧なんですが、ってこれも贅沢な願いですかね
081030柳津4 露出が無く黒潰れ気味ですが、前照灯に救われました。実は右側にはそこそこ鉄が並び、警備のJR社員も張り付いてます




  
081031早戸 翌日は早戸温泉泊で第3のお立ち台から。最前列の三脚は前日通過後にすぐ並んだそうで、またもや「手持ちで前に座らせて」とお願い攻撃です
081031早戸2 場所を独占したがるビデオオヤジなどもいて、その不快さにチャムくん〔現tu-kaくん〕は戦線離脱。私は宮下駅から列車乗り継ぎで一旦関東へ戻りました



〔※ここから突然四国へ飛びます〕


081101上灘 で、翌日は朝イチのANA便で松山へ。空港から急行型併結の普通列車と並走状態に。走り始めると現地鉄掲示板に前併結との話が出たので上灘鉄橋へ
081101上灘2 併結はどうせ白いJR色だろうとタカをくくっていたのですが現れてみるとキハ185×2。まあ帯の色は変更されてますがイヤな感じではないので…




  
081101下宇和 只見にくらべれば平和な雰囲気ですが、やはりそれなりに鉄がいたので狭いという話の有名撮影地に先回り。これぞ四国という場所ですね〜
081101下宇和2 遅かったのでタテでも。色づきはじめのミカンが「らしさ」を盛り上げます。海がもうちょっと近ければ言うこと無しの場所なんですが




081101大洲 ジジくさいながらもこの場所でどうしても撮りたかったんですよ。城と国鉄色、古き良き時代の再現ですね。大洲城は「男はつらいよ」にも出た城です



081101上灘3 よく考えたらヒゲのアップ撮ってなかったので、日が暮れながらも再び上灘の鉄橋へ。なんか島鉄キハの親戚のような面構え。色はそろえて欲しかった

〔※各キャプションは当時の状況、心境を書いた物であり、現況とは異なる場合があります〕
155820
【身内CM】いわゆるド鉄本ではありませんが…。北海道の長大赤字ローカル線・JR深名線と地元のマチのあゆみを廃止まで追った写真集幌加内(共同文化社=札幌) 2011年復刻版発売中!増頁あり!(※PDFのFAX申込書に掲載写真4枚あります)

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!