札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2012/07/26】自業自得な自宅軟禁de711系乗務員訓練

 年に数回岩見沢旭川運転所間で行われる711系のハンドル訓練。岩見沢で丸一日休む2166M〜2146Mの運用間合いを用いて、3日ほど連続で行われるパターンが多いようです。私の現在の居室は不動産屋に「そんな条件出す人いませんよ…」と言われながらも探してもらった「トレインビュールーム」(※当然ながら素人さんにはどんな物件がトレインビューになるかはわかりませんので、提示された書類と地図を見比べて、自分でピックアップしたものを片っ端から案内してもらった…)。窓から眺めていると、昨年からは原色編成も訓練にたびたび投入されているようです。で、25日に見たまま報告にS110が訓練運用入りしたとの書き込みがあった事から、休みの26日には続行のS114が入る可能性があるのではないかと踏んで、自宅で待つことにしました…


【写真はすべて 旭川四条新旭川間】

 果たして読み通りにS114がやって来ました。この区間711系の定期運用はありませんから、貴重なシーンといえば貴重…。駅でタイフォンを鳴らすので通過は容易にわかります。大雪山は残念ながら雲の中…



 訓練列車は昼下がりに、旭川〜旭運(北旭川)を結構タイトなダイヤで数往復します。自宅俯瞰ですが、この場所は残念ながら足回りには変な緑色のボッコ(棒っこ=北海道弁)がかかってしまいます。内地(北海道弁)のタイガーロープやホチキス区間みたいなもんと思えば…



 かなり色づきが進んだナナカマド並木の横を…。幕は「試運転」ですね。回復傾向とはいえ不安定な天候でスポットライト状態



 最後の上りスジ。緑の棒もなんですが、架線柱間隔が狭く(実際は線路に対し斜めに植えられている)、背後の電器店が目立ち過ぎなのもちょっと…



 旭川の象徴ともいえる製紙工場を背に、普段はわざわざレンズを向ける事もない(※意見には個人差があります)183系特急「オホーツク」と交換



 やはり雲に霞む十勝岳連峰を望みつつサヨウナラ〜
 何故家から一歩も出なかったのかと言いますと、訓練区間にろくな撮影地が思い浮かばないのもあるんですが、実は週初めの仕事中に労災事案を引き起こしてしまいまして、通常生活(勤務も)にはほぼ問題無いながらも、車の運転は通院が続く間は止めておこうとの判断からです。後厄で遂にヤッチマイました…
※ダルマ写真ばかりで「実録鉄」扱いのため、シンパ隠し度は省略させていただきます
187020

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!