札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】夕張応援号顛末

 〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】夕張応援号顛末

 〔SL〕夕張応援号運転にともない、〔復活蒸気機関車運転〕新路線ということで北海道では珍しい同一列車スジでの試運転が行われました。以前、〔ふるさと〕銀河線運行時は試運転から看板付きで、初日一番列車を見るまでは何とも落ち着かない時間を過ごしました


   
070903清水沢 試運転一本目〔は別件で撮影〕。返しは関係ありませんがみすみす見送るわけにも行きません。函館山線の雰囲気のこの場所で迎えます



070903清水沢2 二本目は〔同じ場所の〕振り返り。しかしJRHの陰謀を感じる見事な法面工事中。煙で何とか隠〔し〕撮影



070903清水沢4 初日はほとんど本格鉄の姿なく好き放題です(上アングル線路際)。危険は無い〔場所〕ですが寄り過ぎて、厳密にはボンネットとキャブでピントが違います



070903川端 国道沿いの橋でも。千万画素超えではこれも厳密には500分の1では止まりません



070903白石 〔苗穂への回送。〕鉄は私と知人のY氏〔現仮面サイダー氏〕のみ。通勤客の視線と台風に刺激された風雨にさらされながら



070903白石2 鉄に恥も外聞もありません。三脚持って反対側へダッシュ。雨は横なぐりでレンズを拭きながら。同じようなカットは「Xマス」の小樽でも撮れます



070904追分 翌日は休みで乗り鉄上司N氏同行。回送に付き合わせるわけにも、と思っていたら追分で追い付く。苗穂午前六時前発、着が午後八時と乗務員には過酷な仕業



070904新夕張 広い非電化構内を出発。この直後絶気してました。変なステー付きですが看板無しはいいですね。DEも隠れて現役っぽい雰囲気です



070904鹿ノ谷 無理せずとも清水沢で追い越しました。たいした登りでもないのに発煙筒状態で登場。「NHKアーカイブス」のOPみたいな絵ですね


   
070904鹿ノ谷2 またもやDE隠しに成功! しかし煙室にかかるとステーやその周囲の針金が目立ってきます。でも看板は無いにこしたことはありません



070904清水沢 結局返しはこの場所でしか撮りませんでした。周囲の緑を拾ってくれれば変な色の客車もまあ気になりません。1520は最近SL回送指定機のような活躍


   
070904清水沢2 日に日にこの場所は(特に回送時)鉄が増殖。ちなみにこのカット、カマと最奥部は晴れ、中景はドン曇りという条件で、RAWデータの有り難みを享受


   
070904清水沢3 JRHの陰謀には負けない! と工事現場の重機の隙間から狙います。過剰警備のパトロール隊に絡まれながらも頑張りました。〔工事〕現場の人はいい人でした



【2007/09/04 鹿ノ谷〜清水沢】 このカットは当初ボツにしてお蔵入りさせていたカットなんですが、その後、これよりひどいカットもいくらでも出してますので敗者復活、とさせていただきます。当時はまだデジカメの絵に慣れてなくて、『ちょっと列車が歪み過ぎ』と気にしたモノと記憶しております…〕
〔※各キャプションは当時の状況、心境を書いた物であり、現況とは異なる場合があります〕
194685

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!