札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2013/01/10】そのまんま駅撮り普通列車めぐり

 え〜帰省先から遅れて帰って来る母娘を空港まで昼に迎えに行く日、午前中は鉄撮影しながら過ごしました。降雪の方は正月以来小康状態が続いているので、ターゲットは雪列車ではなくローカル列車の定期運用です。しかも結果的に駅撮りばっか…。まあこんな日もありますわぁね…



近文駅先ずは実は前の日も来ていた未明の近文から。何故か運用が丸1日順送りされた711系S110編成です。夜汽車っぽい雰囲気での撮影は昨冬からの課題でした。ちょっとイン側の積雪が有り過ぎますが、まあ仕方ないか…。ほとんど霜取り列車状態で、2カット目のようにかなりバチバチしてました…【シンパ隠し度】95点 ▼動画篇 は前日分とのつなぎ合わせなので、昔の映画やドラマみたいに場面転換したら別車両だった(『野獣死すべし』で10系らしき夜行の座席客車に乗って『ハイケンスのセレナーデ』までちゃんと流れるのに、何故か外観カットは中央本線441Mのクモニ?+クモユニ?+115系で鉄としてはかなり醒める…)…、って事になってます…
     






金山駅で、寒気の白煙吹き上げ狙いで南下するも、車載温度計で14度(※北海道の会話では冬季の気温に『氷点下、マイナス』は付けるだけ野暮。むしろわざわざ付けるのは『プラス』の方です…)とイマイチ(!)だったため、やっぱり(蒸機風に言うと…)完全燃焼のユラユラしか撮れませんでした。白煙狙うなら20度超えないとダメですね〜。しかし乗降客もタブレットキャリアを肩にかけた直立不動の駅員が居なくとも、ホームにはワンマン用の鏡が立っていようとも、本線時代の山間の交換駅の名残を濃く残すこの駅の雰囲気に惚れてしまいそうです。そして釧路ヨンマルをアップで撮るなら滝川側に限る(※意見には個人差があります)、ということを、あらためて認識いたしました…



富良野島ノ下富良野で追い抜いて余裕かましてたら、ビデオセット中に列車が来てしまい、鉄橋の棒っこ(※北海道弁)とラッセル標識をどう処理するか悩む間もなくキハはシャッター位置へ。これで十勝岳が全容・激山だったら、そのまま失意で空知川へ飛び込んでいました…(ならもっと余裕を持って準備しろよと、自分でも思う…) ▼動画篇 の方が鉄橋はまだまとまってますね…
    

230395

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!