札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【現地 2014/08/29 ほか】こんなん出し続けたら、読者が減りそうな夏休みネタ2題

 さて、前回更新からはや一カ月が経とうとしております。この間、711系の運用大幅削減などもあったんですが、どうも自分的には「7・13の奇跡」で最後にしておきたいという思いも作用しまして、8月中は前回の常紋以外はまったく線路際に立ちませんでした…。まぁ中旬まではそれなりに仕事が忙しかったのと、月末1週間はダイヤ改正を知るず〜〜っと前から、なんと両親以下一族郎党でワイハー(Hawaii)へ行くことが決まっておったという事情もありまして…。なので、苦しまぎれに彼の地で乗りました鉄道の模様などをば…、…って、見ていただけりゃわかるんですが、実はアップするまでもないクソネタです。でもまあ放置し過ぎて「1カ月以上更新されていないブログに表示されています」なんて広告が出てきちゃっても困りますからね〜(※はてなでは表示されないようですが…)


 【その1 現地2014/08/29】
 人口ピラミッドで言うところの老年人口から年少人口までのすべてを含んだちょっとした団体さまご一行ですので、あまり自由に動き回ることができる旅行ではありませんで(※意見には個人差があります)、「せめてもの鉄分」と乗ったのがドールプランテーション(Dole Plantation)の園内周遊列車。ドールとはあのバナナなんかでおなじみの米果実業者のことでして、列車名はパイナップルエクスプレス(Pineapple Express)。名前のまんま、広大なパイン畑に敷かれた3キロ余のレールを、エクスプレスの名にはほど遠い、20分かけて走る遊覧列車でございます…
  
カマは結構精巧な造りの蒸気機関車ディーゼル機関車です。アメリカ(United State of America)とハワイ州(State of Hawaii)の旗がお召しのようでカッコエエですな…(こじつけ=※意見には個人差があります)編成全体はこんな感じ…。この日は赤編成と黄編成が30分ヘッドで…、のつもりだったようなんですが、黄編成は何のトラブルかカーブを曲がれなくなったようで、乗客乗せたまま対策会議…、の図です




さすがはアメリカ。展示用に放置されてるのか現役なのかは不明ですが、農機もとてつもなく巨大…



パイナップルは季節外れだったようで、実は成っていないどころか、葉が枯れている気も…


     
踏切もなかなか米風な本格派のものが…。鳴ってませんが…


   
前の座席の方の腕はこんな感じ…。背景ブッ飛んでましたが、しきりにiPhoneで2ショット撮ってるのが微笑ましかったですな〜


   
こうして見ますと、どうしてどうして立派な鉄道でございます…


       
線路は中間部単線の変形8の字型。機関庫? 付近では保線? 工事中でございました…


   
先述の通り乗車した赤編成続行の黄編成のカマがトラブっておりまして、急遽救援に向かう赤ガマのおそらく非常に貴重な(※意見には個人差があります)単行退行シーンも拝めました…


     
ちなみにチケットはこんなんでした…
(※写真は順不同)
 その後列車を眺めながら食しました、パイナップルソフトやパイナップルの切り身、旬ではないようでしたが、大変美味しゅうございました…



 【その2】
 さらにネタのクソ度は上がりまして、ワイハー帰りに立ち寄った実家で発掘された、我が幼き日のスケッチでございます。時代背景を説明しておきますと、当時祖父が静岡県裾野市の十里木高原に別荘を持っておりまして、そこへ小田急電鉄国鉄御殿場線連絡急行「あさぎり」と富士急行バスを乗り継いで向かうことがありました。で、その感動を画用紙上に描き殴っていたというワケですな〜

おそらく昭和50年代初頭の御殿場口富士急行バス群で、幼稚園時代のものかな〜。行き先幕や看板は我がオーダーに従った祖母の字ですかね〜。「入口」「出口」「3」はおそらく自分の筆によると思われます。ちなみに小学校入学前に「高尾山口」の「山口」、「京王八王子」「立川」「国立」「仙川」程度の漢字はマスターしていた神童(※意見には個人差があります)が、私になったのでございます…



こちらは数年後、小学校低学年時に描いたと思われる御殿場線交換の図。SE車「あさぎり」とスカ色の通勤形旧国の特徴をよくとらえていますね(自画自賛)。しかも旧国は御殿場線名物オデコ方向幕の珍車クモハ73900を…、描いたワケではないでしょうね〜。どっちもライト無いし…



さて御殿場線を離れ、東京駅です。線路の理想断面や、手巻き式方向幕ではよく見られた、半分ずつ掲出された「東京」「品川」の表現など小技が利いています。東海道本線京口で80系は1回しか見た記憶が無いんですが、塗り分けからその感動を表したものかもしれません…。ブルートレイン「みずほ」のパンタは、カニ22を意識したワケでは無いと思うんだよな〜。見た記憶無いですから…


     
踏切が描きたかったのか、バスが描きたかったのかはよ〜わかりませんが、こういう特殊な警報機を見て心動かされたんだろうな、ってのは伝わります。踏切面のガードレールとか、ガキのクセによくそんなもん観察してるな、ってセルフ突っ込み入れたくなりますね…。バス停「きょうどう」の広告に、見にくいですが「日本ランド 宇宙大パニック(十里木高原の上にあった遊園地に、世界的な第1次スターウォーズブームに便乗してできた遊具)」って書いてありますので、これは小学校でも2〜3年ぐらいにはなってるでしょうか…。筆跡が、すでに現在の自分と同じであることに戦慄を覚えます…(※つまりいまだに基本小学校低学年と同じ字を書いてるってことですな…)



ちなみに画用紙の表紙はこんなんで…。日本製や値段に時代を感じますね〜。東急ストア目黒店(※祖父の家があった)購入でしょう。東急グループやストアのマークは現在でも現役のようですね…
 ひょっとしたら2度出しネタかもしれませんが、ちょうどこの絵とカブってる幼稚園卒園時、卒園制作に「何でも好きな絵を描いて壁に張ろう」というお題が出たので、自分内で当時アツかった南武線の茶色い旧型国電(72系)を描いたんですな〜。そうしたら先生に「もっと夢の有るものを描きなさい」って…。「何でも好きなもの」って言ったのに〜、と不承不承ロケットの絵を描いたんですが、この一件はその後の我が人格形成に、多大な影響を及ぼしましたね〜
(※写真は順不同)
376080

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!