札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2015/05/12.15】ついに転向宣言? そうだ、釧網本線を撮ろう!

  突然ですがここで、自分内でのネタランクを再確認しておきたいと思います


 【A】 万難を排してでも撮りに行く=すべて国鉄時代の鋼体製車両と塗色で、車体にJRマーク貼付が無く、写真上で国鉄時代の情景が再現できると判断されるもの 【対ヨメ交渉熱意:烈】

 【B】 機会を設けて撮りに行く=【A】のうち、パーツなどが国鉄時代と若干異なる装備となっているもの、国鉄色ながらJRマークが車体側面に貼付されているもの (例:711系原色リバイバル塗色編成、シンパ化前のED79 0番台ほか) 【対ヨメ交渉熱意:高】

 【C】 線路際に立っている時に来れば撮る国鉄時代末期製造の銀箱車両(※ただし正面にJRマークが無いこと)や、似合っているなんちゃってリバイバル塗装、更新色など (例:キハ54 500番台、415系1500番台九州車、キハ40系列への国鉄一般気動車塗装、ED75貨物機最終更新色ほか) 【対ヨメ交渉熱意:低】

 【D】 供養板ネタ用や資料? としてシャッターを押すこともある=一応鉄道車両と認められるもの 【対ヨメ交渉熱意:無】

 【E】 見ることすらムダ。目が腐る!国鉄型車両への侮辱的な塗装、JR発足後の鉄道車両とは認めたくないもの (例:ミドリクソムシ) 【対ヨメ交渉熱意:従】


  ※意見には個人差があります


 とまぁ大きくはこんなもんでしょうか…。もちろんこのランクは原則であり、24系カニのバカでかいJRマークが目立てば、1ランクダウン。711系原色が6連を組めば1ランクアップとなるワケです…。そして日々、ランクアップを目指し、JRっぽいものを画面上から極力排除すべく、腐心し努力しているワケですな…。
 え〜、マクラが長いってことは、言い訳をしなければならない事からの逃避でもあるワケなんですが、こちらへ来てからですね〜、ちょっと「イイナ」と思ってしまったモノがあるんですよ…。それはいまや全国的にもかなり貴重な存在であると思われる、看板付き快速列車、釧網本線「しれとこ」号のヘッドマークなんですね〜……。いつの時代の誰の手によるものなのかは知りませんが、かつてその巨大さとワケわからん字体のローマ字が気にくわなかった道内夜行急行群や、極論を言えば先日盗まれた「はまなす」なんかよりも秀逸(=国鉄風)なデザイン(※意見には個人差があります)。【C】から1ランク引き上げる力を持っているアイテムだと、一目で確信してしまったんですね〜。ただでさえ風光明媚で半ランクは他線より上にある釧網本線。「しれとこ」を「撮るモノ」として見ても良いのではないかという、心の迷いが生まれて来ているのであります…
(ネタ切れが近いという、不安感と枯渇感を埋めるための気の迷いなのではないかというツッコミもありそうですが…。まぁその通りの可能性も高いです…)



 【2015/05/12】

【浜小清水〜(臨)原生花園この日はちょうどこの辺りで仕事がありまして、そのついでに撮影。この一面真っ黒は、野火ではなく、一応野焼き直後なのであります…。これは「しれとこ」に非ず、単なる普通列車で 【C】 カットですね…






【中斜里〜南斜里】 【B】 入りを目指し、「わざわざ」キハ54を撮るために待ちました…。キレイな築堤の背後に、知床連山(左)と海別岳(うなべつだけ=右)を望む素晴らしいロケーションの場所。先ほどの原生花園のモノとともに後から撮影した写真見ると、なんだか若干違和感が…。どうやらこの525は元花咲車で、キ×ガイピンク帯車両だったようです。つまり原色車では無いワケで…、そうなると心理的には1段落ちとなりますが、かつて厚岸で見たほどの×チガイっぷり(【E】判定→即供養)や嫌悪は感じません。じつは検査時などに、帯は原色に近い赤にあらためられているのではないかと思うのですが、どうなんでしょう…? 違和感はむしろ帯下部のアクセントになっている白黒線が無く、ベタ塗りになっていたが故で、それだけで垢抜けない印象(※意見には個人差があります)になっていたワケです。末期だったとはいえ、そのような一手間を指定していた国鉄のセンスに、あらためて感じ入ることになりました…



   



【中斜里〜(知床)斜里】清里町で交換した上り「しれとこ」も撮影しますが、サイドでヘッドマークもクソも無いですね(まあ下りも小さくて、とても画面上では絵柄までわからないと思いますが…)。しかも後追いするとテールマークは無く(調べたらこれがデフォルトなんだそうで…)、これじゃあ看板付き快速だか普通列車だかワカリマセン…。背後の山は上から順に、斜里岳×2、海別岳、知床連山ですね…



 【2015/05/15】


釧路湿原〜細岡】で、その3日後にはマヤ検が走りました。これまではよっぽど好条件な予報が出ない限り、その遠さからなかなか訪れなかった(希望休を出さなかった)釧網マヤですが、 地元となっちゃあ貴重な 【A】ネタに昇格。遠い…、なんて言い訳が恥ずかしくなるほど遠方から、tu-kaくんとそのご友人が来道しておりまして、標茶で合流しての3人編隊となっております。ちなみに画面右奥の方では、んと雲さまなど御一行3人が山籠り中! この記事書いてて気づいたんですが、湿原駅っていつの間にやら(臨)トレてたんですね〜






【南斜里〜中斜里】よほど優秀なスジ屋さんの手によるダイヤとみえて、上りマヤはほとんど釧路管内で停車がありません。峠でやっと追い越し、なんとかこの場所で先行。ビート苗も植えられ、春ですねぇ…。期せずして、3カット目が一番面白いものになったかと…





【止別〜浜小清水】さらに列車が大回りしている間に、この場所へ。結構今年は鉄がいるなぁ…、と遠目に思ったら、ほぼ全員知人でありました。海と知床連山バックのパターンは過去に卒業していたので、ちょい奥まで入って海別バックにて…




【(臨)原生花園〜北浜】さらに、やっとの停車中に追い抜きましてもう一発。ナゼか車両を切り取った絵ばかり見るこの場所、こういうことだったのか…。オホーツクブルーが美しいですねぇ



【浜小清水〜(臨)原生花園昼食を買い求めに浜小清水駅併設のスーパーへ行く途中で、「わざわざ」待って「しれとこ」を撮影。今度はアップでマークがわかりやすいかと思ったら、面に光が回りませんでした…。さらにナゼかまたもや525。限定運用なの…? やはり同じ撮るなら、小異でも原色車で撮りたいですねぇ



   

【北浜駅】返しは鉄は出禁になっているとのウワサもあった、北浜駅併設の展望台から…。北海道らしくおウマさんとのカットもね…。前回訪問時は午前は快晴に恵まれながら、網走発時刻からにわかにかき曇った苦い経験があり、リベンジを果たすことができました!




   
【緑〜川湯温泉さらにんと雲御一行さまが再整地してくださった、チトさまポイントへ。山が近いからか低層、高層とゲリラ雲が縦横に飛び、残念ながらマンダーラ状態で通過。ちょっと右では機体が陽光に照らされてたんですが…



     
東釧路〜釧路】ドン曇りの釧路管内へ下りて、標茶tu-kaくんたちを突放。この日はじめて単独行となり、〆は(旧)釧路川の鉄橋といたしました…
 この日の▼動画篇
      


 その後、釧路で翌日の根室マヤまで残るんと雲さま御一行とふたたび合流しまして、かつて「まりも」待ちでたびたびお邪魔していた和商市場前の食堂「むらかみ」で、浴びるほどノンアルコールビールを飲み、濃霧の中から突然シカが飛び出してくる道を通って帰ってきたのでございます…
438965

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!