札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2015/06/04~06】ごっつぁんです! 元祖・銀ガマさんと突然の再会!

 いや〜、人生何が起こるかワカリマセン。と、人生を語るほどオオゲサなものでは無いかもしれませんが、突然九州への出張が入りました。もちろん地元から直行便などゴザイマセンので、移動+仕事+移動という2泊3日行程。戻りの翌日には地元で仕事が入っておりますもので、休みをプラスできないのが残念ではありますが、そんな贅沢は言ってられません! かつて「出張de鉄」シリーズでナラした血が騒ぎます! ターゲットはたまたま前々回書いた415系…、には目もくれず (※意見には個人差があります) 、最後のステンレス機関車として孤高の存在になっているEF81 303号機。ちなみに最近は寝台特急牽引用に貨物が設計し東が作ったのを銀ガマなんて言うムキもいらっしゃるようですが、アチラは所詮色を塗ったまがい物 (※意見には個人差があります) 。正真正銘の車体からの銀ガマはこちらですからね〜!


 【2015/06/04】

【西里〜植木】幸いにもこちらに比すれば鉄人口がはるかに多い九州ですから、常に同機は行動確認がとられており、なんと初日は自宅出発前に熊本運用入りとの情報がネットに上がりました。福岡板付に下りましてそのまま九州名物「2枚きっぷ」を買って、前回来た時にはまだ (この区間に) 無かった九州新幹線で熊本へと向かいます。旧「はやぶさ」時代から有名だった植木の陸橋付近は通過1時間も前にはご同業がウヨウヨ…。そんな環境に不慣れな自分は、一駅戻ってこちらへ陣取りました。直前に地元農家さんが、道内だったらゼッタイ列車停まりそうな線路至近で野焼きばはじめて (※熊本弁のつもり) アセりましたが、なんとか前日の梅雨入りが嘘のようなド順ちょいエロ光線の下で、銀ガマ様を捉えることができました。この場を借りて、地元鉄のみなさまに御礼申し上げます…


 【2015/06/05】
  
小倉駅仕事の日は梅雨って初期からこんなに降ったと? (※小倉弁のつもり) というぐらいの大雨。駅ビルに空いた穴から出てくるような感じがする、いわば営団地下鉄銀座線状態のモノレールをしばし眺めまして、仕事先へ向かいました…


 【2015/06/06】

小波瀬 (西工大前) 〜行橋】まぁ出張といえば飲み会も付きもの。前日も屋台で飲んでましたが、早めスタート、早め切り上げで酔いを覚ましてから日豊本線へ。予想通り銀ガマが流れてきてくれました! 顔が水鏡から飛び出しちゃいましたが、まぁ所詮この天気ですから…。瓦屋根の住宅街が、むしろモノ珍しく見えます…


   
【高城〜鶴崎追っかけで頼るは改正前の貨物時刻表のみ、そしてどこまでが複線で、どの区間が単線なんだか (そんなの調べりゃすぐわかるんでしょ〜が…) もよく分かっていない身ですので、結構苦労しまして追い越せたのはこちらでした。先行の特急でかなりサイドが薄い印象でしたので、お面がちの立ち位置へ…。乙女チックに路傍の花など入れてみましたが、まぁどちらでもよかったですかね…。もともとふたたび梅雨の晴れ間の予報が出ていたのですが、ここもギリギリ晴れてくれた印象。追っかけてるのはこちらでいう、常紋原色凸終盤ぐらいな感じですかね〜。この鉄橋で鉄は10人ほどでございました…。で、私はここから福岡へ引き返したんですが、途中市場で昼食購入をしていたこともあり、ヒコーキを乗り逃してしまいました〜!(あらかじめある程度のリスクは考えていたので、出発前払い戻し、別会社搭乗で事無きをえましたが…=じつはこのハプニングでレンタカー代+「オホーツク」グリーン代金が浮いてしまいました…。資本主義の矛盾を感じます…)
 え〜、▼関連動画2本でございます

 そういや北の塩っぱい河の下のED79もカネが有りゃあステンレスボディーにする、って構想もあったらしいですが、そうなってたらどんなカマが生まれてたんでしょう? 0番台のボロいの見てると、そうしておいた方が良かったんじゃないの? (と同時に、50番台ってあそこまでボロいの見なかったよね〜、とも…) って気もしますが…。九州発展を支えた象徴として銀ガマの末長い活躍と、あわよくばいつかは磨き上げられた姿で、道産米「ななつぼし」みたいな名前の客車編成の牽引 (色と車幅だけは悪くないですから…=※意見には個人差があります) を実現させて欲しいものです…。やっぱりナンダカンダ言って、EF30=貨物機、EF81=特急旅客機のイメージが強いですからねぇ… (※意見には個人差があります=実仕業では混用されていましたよ…)
443880

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!