札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2017/09/24】たまには保存駅舎でも…-旧深名線「沼牛駅」で、幌加内産「新そば」を味わう-

 さあもう「ド鉄写真」の名が泣くようなネタが続いておりますが、もはや撮りたいネタ激減(※意見には個人差があります)の昨今、トガり、カレた心を癒してくれるのは「保存鉄」分野であります。ひさびさに立ち上げますかね〜? 新ジャンル…  …(※以下、鳥肌実風で)〜 古き良き時代! あの頃をもう一度! Yesterday Once More! もはや中年路線まっしぐらの(元々という話もありますが…)サイトでございます。ある日、家庭内最高指導者が言いました。「9月の第4週末は旭川で行事参加。運転手を申し付ける。准最高指導者はアイチャンとキャンプへ行くから引き渡しのこと」と。これはアリガタイ。「御下知の通りと致します。翌日曜夕刻まで御邪魔立ては致しません」これはラッキー、なんという幸運。上川地方でほぼ2日間の自由行動! と二つ返事で引き受けたのでゴザイマス 〜


 結局初日(23日土曜日)はウレしさのあまり昼は札幌まで行ってしまいまして(※ここまで多少の誇張表現を含みます)、翌日の行事「おかえり沼牛駅ー旧深名線『沼牛駅』木造駅舎で、幌加内産『新そば』を味わうー」へ行くため、夜は幌加内チロリン村泊…。相変わらずの村長のパワーにアテられつつ眠りにつきまして…(以下、写真は一部順不同です)
  
 ▲▼朝食→惰眠1時間後、やって来ました沼牛駅! クラウドファンディング成功を受け、前回行事訪問時よりも外壁や屋根が補修され、美しくなっております! 時間をサカノボったかのような錯覚に陥りますね…。駅名板にダリングスプレー吹きつければ完璧?(※意見には個人差があります)




 昼前の到着でしたが、会場は殺気立つことなくホドよい混雑具合です。かつ非鉄な方も多いようで、鉄分より新そばパワーが上回った、ってコトでしょうか!




 ▲▼駅本屋鷹泊方テントが調理場となっております。イベント数日前に駅舎は再通電、水道も復活したそうです!
   




 昼になって本格的に混んでくる前に食べちゃおうと、番号を呼ばれてから…かつての駅員休憩室を利用した飲食スペースへ。外壁同様、内装も保存実行委メンバーが漆喰塗りなどをされたそうで、ちょっとした古民家店舗ぐらいな雰囲気… 食券はモチロン硬券! ちゃんと入鋏してくれます!




 まずは「もり」から。新そばの証、麺がほんのり緑色ですね〜。器は…、まあ1日限りの開催ですから仕方ないですね…。ツユはほんのり甘め、細くともしっかりコシがある蕎麦に、よく絡みます…。あ〜、日本酒飲みたい…



     
 続いて「かけ」も…。あ、べつに現職首相に対して他意があるワケでは…(※意見には個人差があります)。手打ちのかけ蕎麦ってなんかモッタイナイ気もしますが、これはこれで贅沢な歯ごたえなんですよね〜 忘れずに、「駅弁」も確保です!




 オリジナル品も各種。懐かしの「さよなら深名線ヘッドマークもついにグッズ化されました!



 待合室にはクラウドファンディング賛同者の一覧ネームプレートも。木製品で雰囲気を壊さず、洒落てますね〜

 倉庫代用時代には駅舎内に収まっていたバイクは、旧貨物ホーム跡へ…


     
 各駅の脇に残る倉庫群が印象的だった深名線。沼牛のものはしっかり残ってます。多度志かどっかには右書き表記が残るモノもありましたっけねぇ…


     
 昼もだいぶ過ぎてから腹がこなれて来ましたので、やっとお弁当を。名寄の鉄系料理店謹製ですが、単なるお付き合いではなく、ホントにここの料理、美味しいんですよね〜




 ▲▼で、閉店? 時刻も近づきますと、だいぶお客さんも引いてきたので、マッタリダラダラさせていただきます…。窓越しには実が刈り取られたばかりで赤い茎が残るソバ畑。斜光線が待合室に差し込み、いまにもDMH17のアイドリング音がカラカラと近づいて来そうな雰囲気。正真正銘、昼下がりの「駅舎」そのものですね! BGMに通票閉塞器のチンボン音があれば!(※意見には個人差があります)



  
 ちなみに重厚な出札窓口は、ほぼ同時代の建築である因美線美作滝尾駅のモノをコピーして復元したそうです! 沼牛で2窓口必要だった時代もあったんだな〜、とシミジミ…




 最後にご紹介しますは、地元農家にしてそば打ち名人位の坂本勝之さん。深名線廃止後20年近くの間、倉庫として駅舎を維持(冬季除雪込み)されてきた方です。そして自ら育て、製粉した蕎麦を、手打ちして今回振る舞われました。坂本さんと、鉄分濃いめの保存プロジェクトスタッフが出会ってタッグを組まなければ、この地にこれだけ多くの人が集うことは、もう未来永劫無かったコトでしょう。日にち限定ではあってもかつての地区の賑わいを彷彿とさせる数の人が集まるようになった沼牛駅、今後も気になる存在となりそうです…
625075

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!