札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2017/10/06.14.16.19.21.26】地味〜に釧網本線でも撮りますかね。原色DE砂撒きと看板快速「しれとこ」…

 え? 「わろてんか」ですか? えぇ、もう観てないですよ。最初の1週終わって音羽ちゃん(※意見には個人差があります)がデカくなって、どう見てもお笑いとは縁遠そうなヒロイン(※意見には個人差があります=アート引越しセンターのCMはワルくないと思うんですがねぇ…)が出てきましてなぁ…。ナンでしたっけ? 前々の…、あの…、神戸のヤツ…。アレ面白くなかった(※意見には個人差があります=神戸が面白くないワケではアリマセン!)のに、「最後ぐらい持ち直すンちゃうか」って淡い期待抱きながら最終前週までほぼ完走してしまった時間浪費感のトラウマがありますんで、傷が深くならないウチに視聴を取り止めるコトと致しました。オープニングのアニメーションだけは一寸良いなぁとは思ったんですが(歌より映像ね…=※意見には個人差があります)…。ヤッパリ、今期の朝ドラ扱いは低予算を逆手にとって不思議なミニチュア世界を併用して押し通している(※意見には個人差があります)「トットちゃん!」で代用させていただきます…。え〜、で、そんな重大な傑山決断を下した10月は、結構な頻度で地味鉄しておりました…。昨秋ソレナリに楽しませてくれました石北本線の砂撒き仕業はナント今年からキハになってしまったため、釧網本線の方へ復帰です! …っていうか、昨年は釧路DEの大幅入れ替え後でして、函館からやって来た原色がクシロミドリクソムシ(※意見には個人差があります)化してしまい、釧路はクロ、ミドリ、ミドリの全クソガマ化したものと思い無視していたら、「砂撒きに原色が入っている。しかもDE10っぽい」というマサカのウレシい情報が入ったのが、ちょうど釧網仕業の末期のコトでゴザイました(※コレが黒を原色に塗り戻すという釧路の神対応の結果であり、代走『湿原号』で1690号機が大活躍だったのはミナサマご存知の通りです!=意見には個人差があります)…。しかも今年は結果的に末期の数日を除き原色が投入されたため、一昨年とは違い出撃原色打率10割! マニアった日には国鉄末期の登場時の姿を色濃く留めるキハ54が、これまた国鉄チック(※意見には個人差があります)な看板を進行方向にだけ取り付ける謎、かつ貴重な快速「しれとこ」も含め、楽しませてイタだいたのでありました…



 【2017/10/06】
   

【(知床)斜里駅】ハイ、冒頭っから地味デスネ〜! この日は最後の石北マヤ運転日だったモンで、まずは斜里駅にカマ色の確認に参りました。デモこの地味感こそマサに著しく国鉄ですよ!(※意見には個人差があります) 黙々と働くどこにでも居る普通の色のカマ、そ〜いう天然モノ(※railgg氏基準)の世界が好きなんです!



   
【茅沼〜塘路この日は車使用許可が家庭内最高指導者から下りませんで、関東鉄の方のレンタカーに便乗させていただいておりました。で、「原色なら湿原行っちゃう?」ってコトに流れでなりまして、行っちゃいました! 普通列車減便のアオリなんでしょうが、まったく途中で停まらなくなったため、追っかけせずに一発撮りです
 この日の▼動画篇
   



 【2017/10/14】

【磯分内〜標茶来春に何らかの変化も予想される「しれとこ」は、マーク強調アップで! 周囲はすでに枯れ木デスね…




   
【茅沼〜塘路ナンか前回ちょっと紅葉が早い気がしていたので、もう一回来てみました…ら、茶色くなった木が増えているだけのような感じ…。朝晩冷えすぎて、凍れ(※北海道弁)ちゃいましたかね〜? この日はムスメ同行で面倒見がてらだったので、ちょうど良いハイキングコースではありました



 【2017/10/16】

【摩周〜南弟子屈2日後にも同パターンで…。「しれとこ」には看板全体に陽光が当たり良い感じだったんですが…




   
【南弟子屈〜磯分内】「本番」では曇ってしまいました…。ただし紅葉時期って、本当のピークじゃない限り、曇りや雨の方がかえって色が出るケースが多いですね。ココもかえって救われたかな? って感じもあります…




【札弦〜清里町】大回りルートで帰りましたため、夕方の清里町交換も撮影。斜里岳は山頂に雲が引っかかってしまいました…





清里町〜札弦】花は緑肥のキカラシですかね? 遠目は知床連山バックで…。冬至の頃にはこの区間で午後に撮れる列車は無い、ってコトになりますかねぇ



 【2017/10/19】

   
【桂台駅】さらに3日後はギリギリ網走で先行できたのでコチラでも。斜里方面に乗る方が居る、ってのはチョット意外。紅葉はピークなんですが、キレイな木があまり無いのが残念!




  
【(知床)斜里駅】斜里では「しれとこ」交換とDEで、著しく国鉄末期な光景を…。あえて言うなら看板だけが民営化後のアイテム。あらためて眺めてますと、観光客以外にもそこそこ利用客がいらっしゃるようです



   
知床斜里〜中斜里】で、じつは最近になって、知床連山や海別岳だけではなく、斜里岳バックでも撮れるコトを知った!(超有名だそうで…!) コチラの鉄橋で…。追っかけはせず、そのまま撤収デス



 【2017/10/21】

【南斜里〜中斜里】また好天そうだったので、夜の仕事が入っていたこの日も斜里方面のみ出撃。まずは網走行き…


   
【中斜里〜南斜里】続いて海別岳バックで釧路行き…





【中斜里〜南斜里】ほぼ移動せずに本番。ナンダカンダで今秋の紅葉で一番キレイに撮れたのは、この2カットかも…。今年は「紅葉の当たり年」と言われもした北海道ですが、撮りたい列車が少ない(※意見には個人差があります)自分にとっては、ナカナカ両条件が合致する機会は少ないのデス…。10月も後半に入り、斜里岳もかなり白いモノが目立つようになってますね。この日、釧路側はヒデー天気だったそうで…、マサに山が雲をせき止めてくれてるのがよくわかりますなぁ
 前回分も含めた斜里周辺の▼動画篇
   



 【2017/10/26】
   
【細岡〜釧路湿原最後は「最後の釧路マヤ」を終えてからの転戦。和商で朝メシ食ってダラダラしてたらあっという間に昼近くになってまして、それなりにあわててソレゾレの目的地へ。自分はまたもや湿原らしい場所、ってんで、細岡の「オヤジの丘の向かい」を目指します。ナゼかこのアタリはカラマツの色付きが早い。「しれとこ」通過時は曇ってしまいましたが…







【細岡〜釧路湿原向かいの丘に登るとふたたび晴れ! ネタが走ると混雑するこのアタリですが、この時にこの一帯に居た人間はおそらくオヤジと自分の2オヤジだけ。そのオヤジもはるか眼下ですから、通過時以外はスマホでラジコ大音量でかけながら待機してマシタ…。この後、充当ガマがミドリになったため今季はこのカットが最後となりましたが、思い返せば、結局峠区間には一回も行っておりませんでしたな…
 豆粒▼動画篇
   
634170

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!