札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】出張de鉄 vol.7.1(四国編)& vol.7.2(中部編)

〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】出張de鉄 vol.7.1(四国編)
→九州・中国編より 四国での狙いはもちろん国鉄急行色。しかし運用分からず初日は琴平まで確認へ行くも2運用とも空振り。夜に松山の宿で掲示板を見ると「一週間近くクラに入ったまま」との情報。「今回は無理かな」とあきらめかけたんですが…

070613松山運転所 仕事前に運転所(敷地外)へ行ってみるとクラにいるはずのキハが出てきていました。夜の高松行きになるとのことで、翌日の阿波池田運用が確定!



070614伊予鉄大手町 [仕事]は19時からで仕事は夜だけ。朝起きて道後温泉に入った後、[同僚]を空港へ送り[かつて長らくお世話になった元京王帝都車が走る]伊予鉄を表敬訪問。平面交差[ダイヤモンドクロス、クロッシング]なんかあるんですね



070614伊予鉄大手町2 何かすごい列車が走っていきました。片運クハの回送です。後追いだと貫通扉がふさがれ武蔵野台の事故編成を思い起こさせます



070614伊予鉄大手町3 千歳烏山かどこかですか? っていうような懐かしい車両ばかりやって来ます。十年間通学で使いましたから間違いなくこの車両にも乗ってます



070614琴平 二日前に空振ったとはいえ移動時間、ある程度の下見はできていたので心を落ち着けて国鉄色を迎えます。もちろん昼飯は讃岐うどんハシゴ



070614箸蔵 琴平から追いかけてきました。有名な吉野川鉄橋は手すりがうるさいので、ちょっと手前の鉄橋で撮影。光線から曇天ならではの撮影地です



070614坪尻 崖上からの撮影。梅雨初日でもの凄い雨と湿気で足元不安定。通過直前には濃霧も出てハラハラし通しでした
→以下、中部編に続く


【移設】出張de鉄 vol.7.2(中部編)
→四国編より 徳島〜和歌山の南海フェリーで本州へ戻り、向かった先は飯田線!翌日EF58の工臨が走るという情報があったためです。またもや夜通し走って豊橋へ到着、実は時刻はわかっていなかったので名鉄を撮影していた同業者に聞くと「朝六時に行ってしまった」との話。東名と中央道で追いかけることとなりました

070615伊那八幡 先回りしたという確証が無く不安な気持ちで立った伊那八幡。田んぼのジイさんの「そんな列車は通ってない」との言葉を信じて待ちました


 
070615元善光寺 飯田市街を列車が大回りしている間に先回り。157との再会は十五年ぶりぐらいですかねえ



070615七久保 やっぱり見慣れた58は「青」ですね。何か胸が締め付けられるような感情がこみ上げます。意外と飯田線にも似合ってますね



070615七久保 梅雨入り二日目ながら昼から晴れました。夏の田舎の駅となるとやはり思い出すのは竜華所属機でしょうか。58は本当にどの[角度から]でも絵になります



070615七久保 艶が無く薄汚れた感じも現役機らしくいい感じです。ちなみに七久保はED無くなって以来でしょうか


 
070615七久保 単機で絵になるのも58がダントツ。物足りなさをカバーするオーラみたいなものが旧型電機にはありますね


 
070615七久保 旧国時代は「乗り」で来たのがせいぜい、飯田以南に足を踏み入れたのは久しぶりです。似た顔の湘南電車はいましたがまさか58が飯田線を走るとは


  
070615元善光寺 飯田線らしい小さな交換駅を、体を揺すりながら通過します



070615元善光寺 この時代に青ガマが残っていること自体が奇跡なのでしょうが、いつまでも残って欲しいですね



070615駄科 工臨廃止で東海が手放すなら、大井川あたりに引き取ってもらうってのはどうでしょう? 旧客だし私的には蒸機より良いような気がします



070615為栗 天竜峡以南の緑の天竜川を見るのはもはやクモハユニ64から見て以来?


 
070615下川合 谷間なので暗くなってきました。翌日神戸空港へ戻ると、計走行距離は3200キロを超えてました。北海道へ戻ってもしばらく地面がまわってました


[その後、ほどなくして157号機は廃車。茶ガマに復元されて名古屋の「リニア・鉄道館」入りとなったので結果、唯一のデジカメゴハチとなりました(※生きている状態のもの)]
62780

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!