札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】帰ってきた( 忘れてた… )移設作業・6年前の秋篇

 〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】石北原色まつり07年10月と紅葉レポート
 ちょっと私用で陸別まで行く用事ができました。夜に着けば良い、ということはこのシーズン、石北貨物を見過ごす訳にはいきません。紅葉もそろそろ良い頃では、との期待を胸に上川へ。三本目が原色PPとなり「まつり」になりました。実はPP化されて初の石北貨物。撮影はやはり重連時代より苦労しますが、後追いでも良いのでアングル増えそうな気も…。鉄は1080以来三週間ぶり、今年にしては間隔空きました

071004愛別 まずは高速開通で整備された陸橋で基本パターン押さえ。北海道の稲はほとんどコンバインで収穫、「はさがけ」や「棒まき」はほとんど見られません



071004上越 列車は北見峠へ。信号場の俯瞰ですが某道路の路肩から携帯に出ているかのように停めて助手席から撮っています。全面開通したら「幻」アングルになりそう〔※現在とは道路状況が異なります〕


   
071004旧白滝 ド逆光でもつい行ってしまう発祥の地アングル。せっかく後ろも原色なので何とか目立つ位置でシャッターを切りたいものです。曇りの日にまた来たい場所


   
      
071004遠軽 列車は遠軽へ下りてきました。今度は雲で列車は日陰に。手前のトラクター、牧歌的ですが実は堆肥撒きの最中で、周囲は鼻を突くアンモニア臭に包まれてま〔す〕
遠軽2 ちょっと横向きで。前後2両をきれいに抜くのは雑草だらけの北海道では厳しいものがあります。帯広時代、堆肥撒きシーズンは住宅街も臭くなったのを思い出しました




071004生田原 ハイライトの146キロはもう日暮れの雰囲気です。日が短くなりました。平日だからかこの場所も一人だけで、熊が出そうでかなりビビりました




    
071005陸別 陸別の用事とは、銀河線の動体保存事業に関する町の集会に顔を出したためです。一年半経っても構内には雑草もなく、ライトがつけば現役の雰囲気です
071005陸別2 エンジンを回し試運転をするうちに線路にも輝きが戻ってきます。来春からは駅構内で横川のように、お客さんが運転できる公園になるそう(要講習)



    
071005遠軽 泊まり勤務のために二日目は札幌へ戻らなければならず、帰路の遠軽で貨物のカマ番チェック。カマは×でしたが、駅横でこんなものを見つけました



071005茶志内 ハンドル訓練の情報があったので帰りがけに撮影。かなり不思議な編成の上、チキはすぐ線路脇の草に隠れてしまうので、意外と撮れる場所は少ない気が…


   
071008上越 え〜3日後の8日が突然休みになり、再びカマを調べると二本目が前後原色! これはまた思し召しだろうと峠へ。上川側は嵐模様。また某道路から一発目


   
071008旧白滝 この前日も前後原色だったそうです。峠越えると天気は小康状態に。曇カット押さえにまたもや旧白滝へ。3日でずいぶん色づいてます




   
071008常紋 遠軽で昼食の後、晴れてきたので再び146へ。満コンですが空ですので結構軽そうに登ってきます。前回と違い三連休なので同業者も多数
071008常紋2 タテに持ちかえもう一丁。順光ですが後ろのカマは屋根だけになり原色だか何だかわからなくなってしまいました。翌日出張なのでここで引き返します



     
中越(おまけ) 更新色は基本的に趣味の範疇外なのですが、山の紅葉の様子をお伝えするために載せます。5日昼の中越近辺。かなり色来てるので来週末だと遅い気がします




【移設】出張de鉄vol.11(関西編)
 毎度鉄ネタに困る関西出張ですが、北陸スジの「日本海」に手を出してみようと思いました。「北斗星」同様4号廃止の噂が絶えず、来年には走行が撮りづらくなりそうな気もしたからです。カマは原色とトワガマが共通運用とのこと。これもいまいち食指が動かない原因でしたが、もはや敦賀は新快速も来る関西圏、ということで行って参りました


071010新疋田 祈るような気持ちで待っていると快晴の新疋田カーブにやって来たのは原色!黒Hながらもなかなか。客車サイドにも日がまわれば、って贅沢は敵ですね



071010新疋田2 せっかくだからトワイ続行の貨物まで寝ながら待っていると、何と牽引機は数両しか残っていない原色!しかしボロガマでよく見ると「1」が欠落



071010芦原温泉 時間空きましたが運用を追い午後はソバ畑の中を行く475。連結器カバー格好悪いのでサイド気味に。デカ目がいいですね



071011北小松 翌朝は琵琶湖畔の曇限定アングルへ。現着したらすぐに来てしまい、原色ながらちょっと前ピン。また近いうちにリベンジします



071011北小松2 2丁パンタの特急なんて久しぶりに見ました。中間車だけ見ればまだまだ「国鉄街道」ですね





071011敦賀港0 午後は東京への帰りがけに、数少ないタブレット授受が行われる敦賀港へ。のんびりした海辺の貨物駅にゆったりした時間が流れます
071011敦賀港 爆煙で出発して行きました。敦賀駅までカーブが続くので終着付近は順光になるかも。しかし線路は住宅街を走り、あまり開けてはいませんでした



      
おまけ 今回のお仕置きは高山から松本に抜ける安房峠の夜間通行止め。迂回に三時間(東名は集中工事中で夜中も大渋滞)、中央道諏訪湖SAで力尽き意識不明の重体に




【移設】出張de鉄vol.12(山口、四国、九州編)
 非常に美味しい九州出張がまわってまいりました。メシは美味いしネタも豊富。ということで早割と同時予約で一日五千円のレンタカーを早々に押さえてあったのですが、その後に四国でのリバイバル急行の運転、「やまぐち」の無装飾運転などが判明し結局また夜通し走り回ることになりました。最近夜中に車の運転すると右目の視力が落ちて困ります

071020東福間 〔仕事〕当日の朝、お決まりの場所で国鉄色を頂きます。実は12連で赤、白、銀の三色団子です。って何か側窓がヘンなことに撮影後気付きました



071020宮野 北海道なら120キロって大したことないですが内地は高速でも結構な距離に感じます。〔仕事〕開始は14時、この1コマだけ切って九州へ戻ります


   
071021阿波赤石 試合終わって博多を離れ、またもや周防大島から四国へ渡ります。さすがに疲れを感じましたが、懐かしい看板付きの姿に「来て良かった」と



071021田井ノ浜 徳島で勤務経験のあるS〔現マチ〕氏に教えてもらった場所。アプローチは完全な山道で途中の30分停が無かったら間に合いませんでした



071021桑野 返しも65側順光の場所が多く後追いになります。まあ珍車なので。現役を彷彿とさせる俊足で飛ばします。里山っぽい雰囲気にこの塗装は合いますね


   
071021桑野2 前コマとは駅を挟んだ位置関係。行きは激混みの場所でしたが返しは二人しかいませんでした。これもS〔現マチ〕氏地点です


   
071021中田 徳島手前の中田で停があり追いつきました。国道の欄干によじ登り撮影。よく考えると58前はこれと田井ノ浜だけ。看板の位置が行き帰りで違いますね



071022吉富 夜中に別府に渡るとまたもfm5編成が。ネット情報を駆使して「サイバー鉄」状態。便利な世の中になりました。この角度なら窓も気になりません



071022吉富2 10分後には「富士」がやってきました。丸看板な分だけ「はやぶさ」の方がいい気が



071022吉富3 さらに10分後にはfm5が中津から折り返して来ました。キスチョコみたいなアンテナがいいですね。窓もこの角度なら許容でしょうか?


   
071022陣原 銀ガマ求めて北九州へ行くも運用変更かピンクが!しかも休翌だからか単機!門司のカマは帰区するとすぐに入れ替わってしまうようですねえ



071023阿母崎 阿蘇で温泉入って最後の朝はお決まりの島原。見事な三色団子ですが、目指すは国鉄ツートン×2+首都圏の三連。走ってるうちにあと何回行けるのか



071023島鉄湯江 ここも追いかけは非常に厳しい路線ですが何とか追いつきました。ここのキハ20も来春の南目線廃線がポイントかと言われております



071023松原 昼前には快晴に。福岡への帰りがけ、というには贅沢なデザートを大村線で頂きます。この編成が九州ミレニアムの中では最後まで残りそうですね



071023東園 今回の罰は北九州とともに最後にもやってきました。このカーブ好きなんですが、順光側は電話線みたいなケーブル被りました。列車来るまで認識無し



【移設】 出張de鉄vol.13(再び九州、山口)&一発編
 本来今年の出張は前回の福岡だったんですが、急遽鳥栖にも行くことに。運用も良く、思わぬ間隔で長崎キハのリベンジを果たすこともできました。しかし、多くの方の予想通り最後に大きな試練が。そうです。やはり神は見ておられたのです。山口に転戦し「長門峡に間に合うかな」と考え事をしながらレンタを運転していると、道路脇から「止まれ」の旗を持ったおっさんが…


071110森山0 キハ66は朝の旧線運用という美味しい運用。当然隣接の島鉄からスタートです。土曜ということで編成が短いのが難
071110森山 背後の普賢岳からまさに日が出る瞬間。森山交換も夜明け前とはずいぶんと日の出が遅くなったものです




071110多比良 開けていそうに見えますが実はデジ28ミリ。そんなに気になりませんがやっぱりちょっと島鉄色が歪んでいる気が。北線は開けている場所が少ないね



071110古部 旧国鉄色単行なら行ってみたかった古部鉄橋。前の2連の続行なのであまり移動時間がありません。熊本まで見えてますね。ミラーはご愛嬌ということで





071110喜々津 急ぎ足で諫早をまたぎ、喜々津の漁港へ。長崎旧線や大村線は本当に良い雰囲気。廃車前に島鉄キハと手をつないで走ってくれないですかねえ
071110喜々津2 そのままカメラを振り漁船を絡めて。車内は青シートのままなんですね。顔はキハ40、車体は117系の兄弟分であることがよくわかります




昔の喜々津〔再掲〕 〔3〕年?ほど前に撮った同地点です。「ナカ手505」とも久々の再会。アンテナだか標識灯の位置が微妙にずれていますね。屋根の色も変わって間違い探しみたい?





071110東園 リベンジ東園。午前中早い時間なら対岸?も順光になります。電線うるさいですが色づきはじめたミカンを入れて。この列車は後追いです
071110東園2 S〔現マチ〕氏のブログにもあった場所までそのまま見渡せます。大村市街まで何とか見えてますが、この日は朝の気温が下がりすぎて海霧が出てました




071110津和野 鷲原T。この後、渡川の国道9号線で42キロ超過で一発免停赤キップを頂きました。罰金刑の前科者(5年)になりました。前に捕まってるのも鉄でした


 後日談はかつての.Mac時代のホームページの雰囲気も伝える、あがないの日々=完結=(贖いの日々)へ!



〔※各キャプションは当時の状況、心境を書いた物であり、現況とは異なる場合があります〕
256410

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!