札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】元祖・出張de鉄Vol.1 (上信越北陸編)

〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】元祖・出張de鉄Vol.1 (上信越北陸編)
 経費削減の折、すっかり減少傾向の出張ですが長野へ行って来ました。長野といえば職員輸送のクモユニとしな鉄の急行色169が狙い目ですか。実費精算移行にめげず、越後、北陸へも足を伸ばして来ました。一部、羽前国まで入ってますが、車両受け持ちが新ニツということでご容赦を。今回はカマより箱モノ中心の撮り鉄となりました

090204長野 長野到着翌朝、さっそく宿の横の線路へ。情報源は地元の方のブログだけでしたが、書き込み通りゆっくりとクモユニがやって来ました。千葉以来の再会



090206信濃追分 午前中が空いたこの日には軽井沢運用に入った169へ乗り信濃追分へ。冷え込み厳しく濃霧去っても線路脇には霜が。真冬の北関東平野のイメージ?



090206信濃追分2 追分まで来たということは当然浅間山狙い。しかし線路は晴れたものの、お山は雲の中。数日前の噴火の煙も混じっているのでしょうか?



090206滋野 午後には長野へ戻らなければならないのですが、曇ってきたので逆光アングルでもう一枚。津久田あたりの寒々しい場所を行くイメージですか?



090206長野 戻りも小諸で折り返してきた急行色になりました。朝から休んで? いるクモユニと並んで「著しく国鉄」に。70年代の新宿駅南方の再現でしょうか



090206長野2 ほどなくしてクモユニも長野総車セへ。乗ってる気配無いけど職員は「荷物」ということですね。さすがに「郵〒便」標記はありませんな



090208平瀬信 仕事終わった移動日、篠ノ井線の霜取り電車を見に。本運転時の2個パンを見たいのですが夜明け前で撮影は厳しそう。こちらはクモヤで荷物標記なし



090208姨捨 この日は霜取り前にチャム氏のレンタカーに拾ってもらい、そのままネタ「ちくま」へ。あと30分遅く来てくれれば光がもっとまわったんですが…



090208姨捨2 急行と言いつつ姨捨駅のスイッチバックに入るので歩いてスイッチバック側へ。駅は鉄道ブームを実感させられる老若男女で大変にぎわっておりました



090208姨捨3 「移動も面倒だ」ということでそのまま姨捨滞在。当初はもう1スパン奥で撮りたかったんですが意外と日が傾くのが早く、ちょっときつめのカットに



090208平岩 チャム氏は長野から東京へ、私はレンタを引き継ぐようなカタチで北陸方面へ。途中、平岩でちょうど列車があり駅俯瞰バルブをするも列車に電柱が…



090209高岡 空幕長論文でさらに有名になった北陸資本のホテル(安価で快適なことは確か)に泊まり、高岡駅で「著しく国鉄」を堪能。最奥にはDD15もいます



090209高岡2 角度を変えても「著しく国鉄」ですね。駅構内の雰囲気もかなりいい感じです。跨線橋の上の鉄骨は橋上駅舍でもできちゃうんでしょうか?



090209新湊 本来は前の写真右の475を追うつもりだったんですが、朝ラッシュで断念。急遽左の貨物の撮影へ。途中駅で追い越し松並木バックのこの場所で



090209西富山 一応確認せねば、と高山本線富山口を見に行くと平日運用の列車に急行色キハが! まったく期待していなかっただけに嬉しい誤算



090209西富山2 とりあえずチェックと思っていたこの場所でも何とか撮れました。ワンマン表示がなかなか目立たないようになっているのもGood



090209速星 予備知識ないまま線路をたどって行くと立山連峰バックの築堤が。残りキャベツを絡めて撮ってみました



090209速星2 実は市街地なので色んな電柱類(最近は携帯アンテナも邪魔ですね!)が入りますが、それなりの場所でした。築堤がきれいに除草されているのはさすが



090209呉羽山 本来は475を撮りかった呉羽山に登ってみると、何とか高山本線合流地点も見えるのでキハの最後はこの場所で。晴れれば朝は完全逆光です



090209二塚 高山キハが入ったお陰でメシ食う暇もないほどのペースで富山と高岡を行ったり来たり。何とか城端貨物の出発に間に合いました。ここも線路際はすっきり



090209能町 コキは高岡で変えているようですが、カマはそのまま城端→氷見→新湊と運用。防護無線アンテナの位置がいかつくて格好良し。側線の線路浮いてますね〜



090209米島口2 昼にちょっと余裕できて昼食は「きときと寿司氷見本店」で寒ブリづくし。万葉線の車庫前では同線人気の2車両が共演



090209水橋 などと遊んでいたら475の時間が近づいていたので常願寺川の橋へ。この日は晴れないものの、日没まで立山はきれいに見えておりました



090210長岡 途中で力尽きたりしつつ、夜通し走って長岡へ。現代の夜行銀座は実は長岡で、6本(うち3本がブル。トワ入れれば7本)の夜行列車が行き交います



090210長岡2 「北陸」「あけぼの」は中線はさみ10分近く並びます。「あけぼの」は長岡から春改正で64牽引になるとか。しかし冬の中越地方とは思えない積雪ゼロ



090210市振 長岡から再び飯山沿いに長野へ。再びクモヤ霜取り狙うも冷え込んでたのに何とウヤ。オリンピック道路使って急遽日本海側へ。475は運用通り



090210市振2 同じ場所で振り返れば朝日が差してくれておりました。デカ目がいいですね〜。何か今回は遠景、サイド気味の写真ばかり並んでますね



090210平岩 で、長野へ返車するために来た道を戻ります。夕方ラッシュの東京は通りたくないので昼過ぎに返そう、と決めて再び平岩駅俯瞰へ寄り道



090210平岩2 振り返り小集落を行く雰囲気で。普通の人ならここから糸魚川まで追っかけでしょうが、雪も無いことから私は右下に見えている「白馬荘」の風呂へ



090210平岩3 風呂から上がるとそれなりの時刻。その後、すみやかに長野に移動したいため国道からの軟弱アングルでご勘弁を



090210平岩4 昨年の同じ時期、この上に登ってますが雪の量の差には驚くばかり。温暖化もここまで極まると笑っちゃうしかありませんね



090210南小谷 ということで「初春らしいカット」を求め南小谷手前の山里地帯で。ツートンのキハがよく似合う風景だと思います。これでキハ52ともお別れかな?



090210長野 再びオリンピック道路長野市街へ。善光寺参りもせずクモユニ詣です。平岩から長野市街まで渋滞無ければ一時間弱、これじゃ鉄道はとり残されますね



090210長野2 この日は車もありますので長野総車セ入口まで行ってみました。晴れればド逆光ですのでほどよい天候かと。このスタイル、この塗色、いいですね〜



090210長野3 総車の広い構内に去っていきます。各エンドで列番が違いますね。新性能1M電車だけに加減速性能が高く、ニモ電=ツリカケの世代には違和感も



090211手ノ子 最終日は仕事明けのマダラン星人氏を半ば無理矢理誘って米坂お別れへ。例年なら特雪が出るこの時期でこの積雪、木々も真っ黒です



090211松岡 しかもこのゴールデンコンビは朝の片道運用で新津へ去ってしまいます。さらに悪い情報がこの頃掲示板からもたらされ…



090211片貝 とにかくGCは押さえておかないと、と片貝の鉄橋まで追っかけ。ここより下は積雪ゼロに限りなく近い状態に



090211萩生 悪い情報とは故障による急行色コンビ解消の報。ならばタラコを相棒に…、との願い空しくやってきたのは青急コンビ。ショックでシャッター遅れてます



090211犬川 次の列車はタラ青なのでもちろん青が入らないアングルを狙います。天気が良いので電柱は許してやって下さい



090211犬川2 「せっかく蔵王まで見えてるのに〜」という状態ですが米沢で編成替えがある訳もなく。もちろん右の青車体のカケラはトリミングしております
53700

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!