札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2010/02/04】出張de鉄n vol2.3、残留2日目は大雪大糸キハざんまい

 2つの出張を終え札幌に戻って来まして、やっと半月放置した「画像仮アップ」に文字を入れられる環境となりました。決して働き詰めだったわけではありませんが、出張中は鉄分無ければ「仕事→酒宴」を毎日繰り返すことになりますので、ほとんどプライベート(!)な時間が無いんです。ましてや以前暮らした帯広ともなれば知人も多く…、と言い訳はこれぐらいにして本題へ。この日ははっきり言いまして大糸線そのまま運休でDD16ラッセル出動を期待したんですが、雪の降り方の割に積雪少なく「無事」運転されていました。前日はマルヨ車が満員のため私は「ちゃんとバルブ時と朝は迎えに来ること」を条件に姫川駅近くの温泉宿「ホテル糸魚川」へ避難。朝食までたっぷり堪能 (前日夜は豪雪で商売上がったりの「きときと寿司」寒ブリ握り等)しての出撃となったのでした…


【小滝〜平岩】午前のグルグル運用は予告通りの一般色。ただ降雪激しく俯瞰は到底不可。かといってカブリ付きばかりともいかないので平岩の小鉄橋から始めました。やっぱりこういう景色には一般色が情緒がありますね





【中土〜南小谷】追っかけがききましたので廃吊り橋横で。何と途中北小谷では強い陽光、この場所もそれなりに明るく、荒れたのは海側中心だったようで運休にならなかったことに納得。後追い側は木々の着雪もなかなか良い雰囲気。あとこの日の特筆すべき条件は、ここのキハ52で最も許せない(※意見には個人差があります)「屋根の上のクーラーキセ(森繁風)」が雪でお隠れになっていること。いつもよりアップにも耐えます



【中土〜北小谷】返しは晴れたらド逆光なのと、ダイヤの乱れでいつ折り返して来るのかがわからないのでハラハラしながらの撮影。このこんもり雪と清流、ある意味北海道ではなかなかお目にかかれません




【平岩〜北小谷】昼の往復運用もこれまた予告通りの旧鉄道省色。おまけに雪が止んでドライブスルーの大仏俯瞰に上がったので、どこを走っているやらわからないような状態です。は先の理由からアップを避けた鉄橋部分を切り取ってみました。よく考えたらこの時期は3年連続で大糸線来てたんですね



【北小谷〜平岩】実は水害後建った温泉の真横ですが、ちょっと良い雰囲気に切り取れそうだったので。旧鉄道省色もこのぐらいアップなら「なかなか渋いな」と思えます。足場を長靴で除雪してあげたら、普通靴の中学生たちに「神」と崇められました。もっとも彼らには神が数限りなくいるようですが…




【平岩〜北小谷】実は諸般の事情からこの場所からしばらく動けなくなりまして、夕方運用に入った一般色も同じ場所の逆アングルで。「大糸線はどこでも絵になりますね〜」と中学生はいたって前向き





【北小谷〜平岩】日暮れ時刻になると再び雪が激しくなり視界悪化。これがあの豪雪につながって行ったのです。この後、長岡へ行ってブルトレバルブする予定だったんですが、JRは早々にウヤを決めていたので高崎まで送ってもらい、東京の実家へ引き上げ以下国府津へ、となったのでした
10737
2010/02/17訂補
【CM】私の知り合い、というか学生時代のバイト先だった知床半島根室管内羅臼町の漁師が浜値+αでウニ(エゾバフンウニ)の直売をしておりまして昨年大変ご好評をいただきました。今年も漁に出ておりますので、興味のある方は右上の【身内CM】クリックかこちらをご覧下さい。お金のやりとりが発生するものですので、ご注文いただいた後はお互いに本名を明かしての取引になりますのでご安心を

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!