札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2010/10/01~02】愛娘に捧げる秋色石北臨貨原色機

 タイトルに深い意味はありません(家族対策)。内容はいつものDD51石北貨物です。先月上旬以来で早くも2山目のゴールデンコンビ(GC)が実現しました。登板したのは前と同じ1073号機と1056号機、しかも今度は週末ということで「ひょっとしてファンサービス?」との思いも。釧路のタラコ(柿色なんて聞いたことない ※意見には個人差があります)キハ40みたいに「第1,第3土曜日は8073列車は前後原色で運転します(運用は変更される場合があります)」とでもなればサイコーなんですが、そんな訳ありませんね…。紅葉には若干早いものの、またもや申し分のない天気に恵まれ、仕事よりも多忙な家のスケジュールの合間を縫って朝練? に行って参りました

【2010/10/01 奥白滝(信)~上白滝】まずは半月以上のブランクを埋めるため、石北初日運用に入った1073号機に会いに。本当は奥白滝高速俯瞰に行くつもりだったのですが、意外と時間ギリギリに着いた紅葉がまだちょっと早かったので上白滝の陸橋へ。後押しはクソ赤影なので最初から入れるつもりはありません(※意見には個人差があります)


【以下2010/10/02】




【瀬戸瀬~遠軽】で、2本目・8073が前後原色になったこの日は、まずは薬師山登山から。以前は中腹から撮ったので、実は山頂まで登ったのは初めて。太陽光に熱せられた頂上の岩場と冷たい空気の間が揺らいでおり、厳密には画像も一部ゆらゆら。後機の色が埋没してしまったり、よく見るとカーブ巻いた地点で小さな棒っこ(北海道弁)被ったりと、豆粒俯瞰はいろいろ難しいですね



 山頂のこの方に、娘の今後の福徳円満と私の鉄運長久を祈願しておきました。珍しく遠くオホーックまで見えております




生田原~常紋(信)】146キロも無事晴れてくれました。光線はやっぱり8071よりこちらの方がいいですかね〜。今回は40人近い鉄が集合(女性やお子様もカメラを構えておりました)。全員が林道レベルにずらりと並びなかなか壮観。動画篇を下に▼


【食】【湯】家族事情から許されないので無し 【同行者】常紋で山形鉄の方にお会いしました
28675

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!