札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【2017/09/10】たまには保存鉄道でも…。りくべつ鉄道10周年一往復の旅…

 夏から秋にかけましては、家庭内最高指導者は いつにも増して特に お忙しい時期なんですなぁ…。だもんですから、ムスメの休みと自分メの休みが重なりますと、昼食代を持たされて(実際には事後申告精算制)家から放り出される、ってのが最近のパターンなワケです…。特に撮るものも走っていない日(※意見には個人差があります)に当たれば、自転車にでも乗って父娘でふらふらしてるんですが、この日は旧国鉄地北線→北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線を引き継ぎました十勝管内陸別町の保存鉄道、ふるさと銀河線りくべつ鉄道の開業10周年イベントがあるってんで、じつは住まいから車なら1時間弱で行けますし、神奈川のご高名な方からお声掛けいただいたコトもあり、出かけて参りました! と勢いよく書きましても、昼までカーリング女子の平昌冬季五輪代表決定戦の中継を見てからの出発でしたもので、四往復走りました記念運行列車の最後の一往復にナントカ滑り込んだ、って状況でゴザイマシタ…

 峠の名前があるのかどうかよく知らんのですけど、訓子府から陸別町小利別までショートカットする峠道を進みます。日産のテストコースがある道ですね。じつは1ヶ月後にこの区間に並行して高規格道路のオホーツク十勝オホーツク道が開通することになっておりまして、東十勝方面に抜ける際、しばしば通ったこの道を走るのも最後かもしれません…。十勝へ抜けた途端に空が広くなって、結構良い道だったんですが…
  


 で、最終便の発時刻は14時20分だと勝手に思ってたら、じつは14時正時だったことに自宅出発後に気付き(最近このパターン多い…。脳が劣化してますね…)、それなりに急いで陸別駅前に滑り込んだのが13時55分! きっぷを大急ぎで購入して、スタッフにうながされるママに乗車…! さっそくお騒がせいたしまして…。列車、3両編成というコトだけ確認…




 ▲▼さっそく最前列にカブリついてます。もちろんかなりゆっくりめの走行ですが、ちゃんと走ってる感ある速度ですよ!




 乗車は各ボックスに1人弱ってトコでしょうか…。アホみたいに混んでなくて、イベント臭さが無いのもまた良いですね〜(※意見には個人差があります)。3連貫通の編成内を木の影が流れ、これぞ昼下がりのローカル列車!




 まだ銀河線が走っていた頃に十勝に住んでいましたもので、運賃表示器に並ぶ地名も懐かしいモノばかり。字幕は本物にコマ追加したんでしょうかね〜? そういや幕に本別や快速帯広は入っていないんですな…


 じつは踏切では「自動車優先」なんだそうで…。保存鉄道の悲哀ですね〜。ただ土地柄、周辺にいる車は関係者ならびに鉄だけ、というのが実情…
 
 そのため一旦停止を繰り返しますので、そこに停車場名を振った、というコトかな? 


  
 掲示物系は現役時のままのようで…。北見が本社だったんだよな〜、とシミジミ…。その本社所在地、いまだ数キロの立体交差区間および検修庫を手つかずのまま放置しており、ナントもモッタイナイことでゴザイマス…(じつに北見らしい=※意見には個人差があります)



      
 約6キロを20分かけ、現役時は陸別から一駅、現在は終着駅となる分線で折り返し。扉は開かず乗降はデキマセン…。本来位置より若干陸別寄りですかね? 国道脇に渋くて味があるホームがあった記憶がありますが…
 この日のきっぷ類。この後、トロッコ券も買わされ(※意見には個人差があります)ましたが…




 ▲▼帰路はボックスが空いたので、ゆったり汽車旅気分で…。往復でほぼ45分、次回は呑み鉄なんかもイイカモしれませんね〜(アルコール持ち込み可なのか?)




 ▲▼陸別に到着する(戻る)と通票受け渡しの撮影会。交換なしですからタブレットではなくスタフってコトですか?



 乗っちゃったからちゃんとした走りは撮れませんで、以下3カットが曇っちゃいましたが一応一眼レフ撮影…。銀河線名物でもあった2灯式信号が生きてるのも雰囲気ありますね〜



 一部お気付きの方もいらっしゃるかとは思いますが、じつは現役時から車両的には趣味の範疇外(※意見には個人差があります)でして、しかも実質休鉄期間でもあったのでマトモに線路際へ来たのはC11 171(207から急遽差し換えだった…)の元祖「SL銀河」の時ぐらいですかね…。試運転はマーク無しと聞き張り切って来たらしっかり看板付いてて、遠景ばっか撮った(※意見には個人差があります)記憶が…。まだフィルムでしたがネガどこ行っちゃったかな〜? でも楽しいですよ。ちゃんと撮れば現役時っぽく切り取れるでしょうし…。特に初期(2次)塗装復帰車はマトモに見たの初めてなんで、なかなか新鮮でした!



   
 ▲▼ムスメの要求が強く、跨線橋渡ってトロッコ(軌道自転車)に乗りますと、転車台などのストラクチャー見学にはピッタリなコースどりで…




 イベントも終わりの時間が近づいてきたようで…。ムスメにカラまれているホーム上の方々の中には、りくべつ鉄道立ち上げ時にご尽力(入れ知恵?=※意見には個人差があります)された、日本キハ界の重鎮のお姿も…。ひさびさに直接ごあいさつできました & カサネガサネ、各位、ムスメがたいへんご迷惑をおかけイタシました…










 メシ食うの忘れてたので、あわててホーム上でまだ売っているのをムスメが目ざとく見つけた「鹿ごはん(しかめし?=鹿肉入り五目ご飯)」を! 食べるの優先で写真撮り忘れました〜っ! 甘めの優しい味付けで美味しゅうございました!






 (たしか現役時から)駅横にこのような大きな看板を設置した町ですので、やはり鉄路への愛情が一層強かったのでしょう…。上重鎮にお誘いいただいたこの時ですら、その後、本当に上屋をかけて延長運転が叶うのかは半信半疑だったので、10年を経てもなお盛業であることを確認できただけでも行った甲斐がありました。機会があれば別の季節にもお邪魔して、走りも撮ってみたいモノです…


     
 帰りは津別まわりで家路につきました…。あまり所要時間変わらないのね…
 新たに知り合った方も含めた北見泊組と再合流して、夜の宴も盛り上がりましたよ〜! 鉄系イベントはこ〜いうのもアルので、ナカナカ楽しいもんですね〜! 地域経済にもしっかり貢献するコンテンツになっているようです…(しかし重ね重ね北見はモッタイナイ…。仮に道の駅化するにしても、目玉コンテンツになり得たのにね〜…=※意見には個人差があります)
622390

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!