札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】旭鉄秋のマヤまつり2007

〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】旭鉄秋のマヤまつり2007
 かねてからの懸案事項だったマヤの運転が事前に察知できました。しかも運転は風光明媚な旧旭鉄管内。しかも都合が良いことに〔仕事が〕(休みになる)日。しかも牽引は原色DE。しかしガソリン代は日増しに上がる一方。そして天気は…



071026音威子府 自宅のベランダから確かにマヤが出発したことを確認、東京のITI氏〔マダラン星人さん〕と夜道を追いかけます。実は手稲で出発を見るつもりだったのですが仕事終わらず




071026糠南 夜明け直前。宗谷を知り尽くしたITI氏〔マダラン星人さん〕の誘導で撮影ポイントも迷わず到着。露出が全く無く、80分の1で切りましたが引いて何とか止まりました
071026糠南2 マヤの作業灯は夜明けとともに消してしまったようです。荷が軽いためか結構飛ばす所は飛ばすんですね。さすが「高速」軌道検測車




071026抜海 朝に稚内着と言われれば誰もが楽しみにする利尻富士との絡み。日頃の行いからか足下が肉眼で確認できる程度。おまけに激しい突風でレンズも構えられず



071026西留辺蘂 マヤの返しは夜なので、そのままオホーツク沿いを南下、「道12区」の旅です。仕事から直行の私は運転をITI氏〔マダラン星人さん〕にまかせ爆睡。1本目が原色でした


   
   
071029箸別 日付変わって留萌本線。いままで撮るもの無かった憧れの初箸別陸橋です。増毛配線の関係でPPというのもいいですね。しかし線路すごいサビで廃線のよう
071029箸別2 けっこうゆっくり来たのでズーム引いてもう一発。海岸線の雰囲気は良くなりました。こんな超ローカルムードの線もさすがに北海道でも減って来ましたね




071029箸別3 あまり見ない逆箸別。羽幌線もこんな感じだったんでしょうね。増毛折り返し10分で途中も留萌と峠下に数分しか止まらないという俊足スジです



071029瀬越 あきらめていましたが追い越してしまったので留萌郊外で。新しい建物があると風景が台無しです。日本海らしい鉛色の空ということで


   
071029大和田 留萌市街をショートカットするも大和田は同発。ここから登坂区間で若干こちらの方が足が速い。同業者がほとんどいないので狭い場所からも撮影可


   
071029峠下 キハとの交換前にもう一発。しかし沿線はクマザサの楽園で開けている場所がありません。爆煙ですが後ろのカマはぶら下がっているだけなのでしょうか?



071029恵比島 峠を下って来ました。ここもレールは錆び付いてます。カラマツも色づき晩秋ですね。クマザサは枯れても立ったままで困ったものです


  
071029北一己 無料の高速で追い抜き開けた場所を探すも、タイムアウトでこの場所で。この日は夜から泊まり勤務だったので電化区間まで深追いすることなく退散



   
071102中越 ついにこの季節がやって来ました。タイヤ履き替えて良かった。夜明けとともに上川を出発したマヤが峠を登って来ました
071102中越2 タテでおかわり。しかしここまで札幌から2時間とは便利な世の中になったものです。貨物が先行しているはずですが線路上には結構積雪がありますね



   
071102上白滝 トンネルを越えると吹雪。PP貨物なら後ろが更新でもシルエットになって大丈夫ですね。しかしこの辺り、まっすぐ電柱立てる気無いんでしょうか?



071102上白滝2 数が稼げ、遊ぶ余裕が出て来ました。DDか1エンド前だったらボンネットしか入りませんね。まあ結果オーライですが



071102旧白滝 やっぱりここに寄ってしまいました。この日わかったんですが、駐車場を含めアプローチのしやすさもこの場所の魅力ですね



071102瀬戸瀬 別に数を稼ぐ趣味はないんですが、丸瀬布の手前で並走。しかも太陽が出て来たので順光も押さえておこうかと。雲はまだらで露出がコロコロ変わります



071102新栄野 「貨物ガイド」のBさん地点です。カラマツが美しい。〔自分の車〕を画面の右横に停めてきてしまい、同業者がいたら折檻されていたことでしょう



   
071102常紋 相変わらず晴れたり曇ったりです。こういう時、遠くからエンジンの音が聞こえるというのは精神衛生上良くありません。カーブでは何とか晴れてくれました
071102常紋2 坂を下り始めると、後ろの山は曇ってしまいました。まあ列車が曇るよりは数倍マシですが。ここはさすがに同業者二人組が。貨物ついでかもしれません




   
071102緋牛内 北見を過ぎると農村地帯になりますが、太陽はすっかり雲の中。マヤはデザインがマニ50に似てますかね? まあその頃の車両なんでしょう
071102緋牛内2 そのままカメラを振り追いかけます。気候的にクマザサの勢いが若干衰え、道東に来たことを実感。晴れてくれればもっと雰囲気あったんでしょうが



   
071102美幌 数は稼がずと言っても追い越せば撮ってしまうのが人情。ここは晴れてたら半逆光です。この横から女満別空港まで、無料のバイパスが延びています



071102呼人 最後にやってしまいました。網走湖を入れようと広角すぎ、DEが歪みました。おまけにどこかの山登りで左足を捻挫、一夜明けてから超痛みはじめました
〔※各キャプションは当時の状況、心境を書いた物であり、現況とは異なる場合があります〕
164615
【CM】私の知り合い、というか学生時代のバイト先だった知床半島根室管内羅臼町の漁師がウニ(エゾバフンウニ)の直売を2年ぶりに行います。興味のある方はこちらをご覧下さい。注文受付は6月上旬ぐらいまでを予定。お金のやりとりが発生するものですので、ご注文いただいた後はお互いに本名を明かしての取引になりますのでご安心を…

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!