札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】初夏マヤ2008

 〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】初夏マヤ2008
 意外と夏に入っても運転が続くマヤ。宗谷本線は何故か4月に続いて二度目の入線。利尻は豊富あたりからは見えていたのに抜海へ着くと山裾さえ見えない状態。難しいですね。一方、根室線釧路口マヤは「SL常紋号」から転戦したもの。結局私はSLよりDEが好きなんですね。道東の風景の良さもあって終着まで深追い、SLの試運転2日目は捨ててしまいました



  

080613日進 素泊まり3000円+生ビール2杯付きジンギセット2000円で士別・日向温泉に泊まり、夜明けとともにマヤ狩り。さてマヤはどこにいるでしょう?
080613日進2 やっと見えて来ましたね。ここも冬のラッセルで再訪してみたい場所。実はドライブイン〔スルー〕俯瞰です。冬も入れるかな
080613日進3 引くとこんな感じ。再びマヤはどこにいるでしょう? 夜明けの時間帯は羽虫との戦いでもあります




080613初野 ぶっ飛ばすマヤに食らいついて何とかこの場所へ。薄いながらもこの日唯一、陽があたってくれました。しかしDE綺麗ですね。全検上がりですか?



080613音威子府 おなじみ国道陸橋ですが何かが違う!そう、背後の結構格好よかった木々がきれいさっぱり無くなってしまいました。冬になったらちょっと間抜けかな



080613中川 天塩川を横目に飛ばしていきます。冬とくらべると国道への駐車もしやすいですね。同業は同乗の二人だけですし


   
080613歌内 何故かいつも寄ってしまう「さけます踏切」。ここを区切りに先回りして抜海を目指すためでしょう。しかし沿線はもはやジャングル



080613抜海 今回は三人いたので奥まで入ってみました。晴れれば背後に利尻がそびえる場所。このあたりはシカ出没が多く、線路際の草が刈ってあるのが救い



080613稚内 稚内から一駅だけ運転の返しを釧路に続く都市俯瞰で。稚内駅も南寄りに移転の話があります。旧桟橋駅の利礼ドームがポイントになりますね




080625大成 帯広に泊まって大成の陸橋、というより芽室高校前陸橋から開始。何と陸橋は拡幅工事中でカーブ手前には重機がゴロゴロ、カーブ奥でのカットとなりました


  
080625上厚内 高速マヤに負けない裏道攻撃で浦幌で20分先行。合流した元地元鉄の「汽憶」氏の先導で厚内の山奥のポイントへ。山深くなかなか良いポイントです


   
080625上厚内2 ポイントへはこんな林道を行きます。ヤワなレンタカーなら浮いてしまうでしょう。本当は鉄橋が見下ろせる場所もあるらしいです


  
  

080625上厚内4 本線スジとは思えない雰囲気を残す上厚内で長時間停車があったので立ち寄り。おそらくJR北海道中最も原型を保つ木造駅舎なのではないでしょうか?
080625上厚内3 唯一駅の雰囲気をぶちこわしている跨線橋、もとい歩道橋から。早朝の駅に鉄が突然現れて運転士も驚いたようでした
080625上厚内5 不釣合に長い交換設備を持つ駅を出発。北海道の全駅を回られた人も「上厚内が最も『原型』を留めているのでは」と言ってました





080625尺別 マヤがこの線のハイライト「音尺」に差しかかります。霧模様ですが視界はあり、道東の湿原らしく悪くない雰囲気ですね
080625尺別2 そういえばまたライトが点いてません。停車駅が多くつい忘れるのか? こんな絶景を一行三人だけで占める快感!鉄群が待つ常紋へ行く気は失せました



   
080625パシクル そして馬主来(パシクル)湿原で道東撮影の醍醐味、マヤを眺めるタンチョウを絡めることに成功!

080625古瀬 と威張りたいところですが原版はこのサイズで撮影時は全く気付いてません。帰宅後に汽憶氏の指摘で事後発見。氏はここから常紋へ向かわれました




080625西庶路 足回りまで綺麗に見える西庶路の鉄橋で。マヤの青は14系より旧客に近い気が。本当にお似合いの組み合わですね



   
080625大楽毛1 停車駅多く大楽毛の陸橋でも。この国道で釧路を離れる時は「まだ先長いな〜」と沈んだ気持ちになるんですよね。最果ての雰囲気です
080625大楽毛 引くと背後にはカニ屋がズラリ。これも道東らしい風景ではあります。しかしこの辺り、この数年でバイパス化されて道路は変わりましたねえ




080625新富士 〆は釧路へ西港着のフェリーで初めて来た二十年弱前から「いい鉄橋だな〜」と思っていた新富士の鉄橋へ。ちょっと頭上の道路橋が邪魔ですね



   

080714琴似 7月中旬には何故か手稲岩見沢間でマヤの試運転が行われました。客車の試運転なのか技師の試運転なのか…。計3日間もわざわざ走る理由が不明
080714琴似2 通勤で使っている駅を撮りたい「ネタ」が走るのも珍しいことです。青DDやキハ挟みでは度々走っているようですが範疇外ですから




080714江別 札幌市内の追いかけはなかなかきついものがあります。江別東ICを下りて車を停めるとすぐに来てしまいました



080714江別2 なかなか狙えない江別鉄橋真横アングルも。初日は出窓に必ず人影が。やはり技師の訓練なんですかねえ。ということはまだマヤ使うんですね



080714苗穂 この日は休みだったので深追いしてます。この後、1080に転戦したんですが二日連続で赤更新重連。原色は旅客DEだけという日も近いかもしれません



080716江別 2日目は時変で振り回されました。途中停車駅が飛ばされ撮影地に着く直前に通過してしまう始末。やはり初日に撮り鉄が出たから嫌がらせでしょうか


  
080718江別 3日目は仕事。しかし偶然にも?絶妙な時間に?夕張行きの仕事が入りちょっと寄り道。上りはヒマワリしょぼく心残りだったんですが何とか撮れました


〔※各キャプションは当時の状況、心境を書いた物であり、現況とは異なる場合があります〕
165450
【CM】私の知り合い、というか学生時代のバイト先だった知床半島根室管内羅臼町の漁師がウニ(エゾバフンウニ)の直売を2年ぶりに行います。興味のある方はこちらをご覧下さい。注文受付は6月上旬ぐらいまでを予定。お金のやりとりが発生するものですので、ご注文いただいた後はお互いに本名を明かしての取引になりますのでご安心を…

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!