札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】ホキチキ(一部チラ)マシーン猛レース2009

〔昨夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕


【移設】ホキチキ(一部チラ)マシーン猛レース2009
 今年もやって来ました日の長〜い季節。北海道鉄の朝練と言えば海峡線「北斗星」と工臨です(もっとも後者は私だけかも知れませんが)。ということで今シーズンの猛レースは道南から開始。ちなみに今年のこの頁は工臨だけを扱うものとし、同じ姿のハンドル訓練は「旭鉄DEまつり」に収録させていただきました



 090510当別2 今年から撮影可能?時間帯に移された海峡線ロンチラで幕開けです。晴れたらド逆光になってしまうので、薄曇りがベストコンディション、にしても暗い…



 090510当別3 積車かと思っていたんですが空です。知内基地でロングレールを積むために持って行く、と理解しました。このカーブでも積で曲がれるんでしょうか?


 
 090510木古内 木古内で停があるので追いかけますが、いつの間にか抜いていたので駅進入前にもう一枚。「ただ撮っただけ」ってなアングルですが、場所無いんです



 090510木古内2 いくらか明るくなりトーンが出て来ました。後続の貨車は真っ黄色ですが、かつての海峡線貨物を思い出しますね。掌をブヨに刺されました


 
 090510大沼 同日にホキの運転もあり大沼へ。七飯でカマの確認をした所、運良く? SL伴走車の原色15が担当しておりました



 090510大沼2 ここは「北斗星」通過時には10人ほど鉄がいたんですが工臨はタサ氏と独占。置き三脚があって「?」だったんですが、実はSL団臨があったそうです



 090510赤井川 興味が無いものには本当ノーチェックなんですよね。散布場所の陸橋へ急ぐと列車と同着。この後、貨物4091が原色凸なので再び大沼へトンボ返り


 
 090526茶志内 もはや2週間以上まともな鉄はしておらず、いつの間にやら水稲の苗も育って水鏡は厳しい状況。仕事帰りにハンドル訓練を眺めてみました



 090526峰延3 そのまま札幌方面で追い抜いたのでいつもの峰延で。シルエット狙いも電化区間ではあまりサマにならず、これなら順光カブリつきが良かったかとも



 090530栗山 鉄鬱状態を抜け出すため、実に20日ぶりに鉄のためだけに家を出ました。出発時の札幌市内は晴、南空知にはぶ厚い雲という天気予報とは正反対の状況



 090530栗山2 栗山側の直線も考えたのですがチキでは初かもしれない同業者がいて、さらに光線も関係ないことからこの場所で。見事なフラットで動く様は南京玉すだれ



 090530志文 こちらにも同業氏がすごい勢いで追ってきてましたが、キハ交換撮って移動。昨年岩見沢までモジャ続きで撮れなかったので、私は駅発車をば。しかし暗い…



 090609別保 さてまたしばらく空きまして釧鉄のホキ狩りへ。まずは朝の厚岸便から。中標津へ折れる国道の陸橋から詰めると、意外と山深い雰囲気に



 090609別保2 引き寄せてからもう一発。何故か砂利を積みに行くはずなのに、空になっていない車があります。携帯のアンテナが雰囲気ぶち壊してます



 090609尾幌 次は海岸沿いかなと厚岸へ。しかし途中から釧根名物の濃霧になり、馬と絡みそうな場所に急遽チェンジ。列車の音で3匹くっついてしまいました



 090609厚岸 卸シーンはたまに見ますが、厚岸では駅をまたぐ歩道橋上から積シーンが眺められます。もはや雰囲気は完全に土木工事ですね



 090609厚岸2 横から眺めればこんな感じ。積み込み終わるまでカマも放置のようです。ピンク帯の54気色悪っ!



 090609厚岸3 キャブのアップなども。「旭」ばかり見ているので、「釧」の区名札が非常に新鮮に感じます。昔ながらの文字デザインがいいですね



 090609細岡 今日のホキは摩周折り返しなものですから、追っかけ時には行けないであろう新夢が丘に初挑戦。通過時には何と晴れてくれました



 090609細岡2 車置いて歩き始めた時にはドン曇だったのでかなりラッキーと言えます。片道1時間、歩いた甲斐ありました。この後、茅沼温泉で汗流し爆睡



 090609標茶 起きると再びドン曇となっておりました。散布場所見に行くも両側に並木? が迫り撮影不可。結局この場所ですが陽は差してくれませんでした



 090609五十石 曇っちゃったのでやはりここが限界。まあ新夢が晴れたので文句は言えません。祝杯が上げたくなり帯広の焼肉屋へ。投宿の後、札幌へ戻りました



 090612蘭留 時間予報でも傘マークだった塩狩へ朝練。散布だけ撮れればいいやと蘭留陸橋に向かったんですが、旭川を過ぎると太陽が…



 090612蘭留3 釧路に続いて予想外の陽光に恵まれました。こちらサイドは木が茂ってて欄干の上に仁王立ち。カメラ持ってなかったら「飛び降×」かと思われたかも



 090612蘭留4 ベタ順より好ましい感じのサイド順になってます。立体ライティングの習作みたいな光の当たり方ですね



 090612蘭留5 散布は後方車両なのであまり目立ちませんが、まあ晴れたので文句言えません。新バラストも直前の雨でかなり濡れているようです



 090612蘭留7 極めてゆっくりと走り去りました。こちらは動画も面白そう。踏切にお迎えの方が待ってますね。作業員の方々も雨が止んでホッとしてるでしょう



 090612南比布 作業員降車の間に国道陸橋へ。道路は大回りなのでギリでした。すぐ脇の交差点で軽とバイクが接触事故起こしてましたが大丈夫だったかな?



 090613沼ノ端 翌日の朝練メニューは岩見沢チキ返回。良い子や昼間は行けない場所ですが、やはりこの風景見てしまうと外せない場所。何故か2エンド前です



 090613栗山 峠区間は直線、笹薮でずぶ濡れになりながら中腹へ。毎度の未明曇天なので10年ぶりに85/1.4を発掘して持って行きましたがなかなかの好成績



 090617歌内 曇天なので石北マヤは平野部のみとし、宗谷北線のホキに転戦して来ました。雄信内俯瞰などはササに阻まれ意志が弱く断念。歌内かぶりつき登坂シーンを



 090617中川3 今回のメーン散布はいわゆる「琴平直線」。長靴で道路との間の湿地を越え、草葉の陰から撮影。新旧バラストの色が違えばもっと良かったかな



 090617佐久 駐車場、登坂用階段 (冬季閉鎖) 付きのプチ俯瞰場所へ。ここまで上がれば手すりも何とかクリア。ただ「水郡線?」と聞かれそうな雰囲気なのが…



 090617佐久2 このサイズではわからないと思いますが、黄ヘルの方が何人か乗ってます。ここは散布じゃないので結構なスピードで通過していきました



 090625抜海 6月も末で実質ホキは最終節。23時半まで働いてそのまま稚内へ向かうと予報を覆し日の出から快晴。利尻も何とか…、という状態まで出てくれました



 090625抜海2 列車の抜海発車は日の出直後の午前4時。散布があって通過まで30分以上かかり何とか日がまわってくれました。山がクリアなら言うことなし
32685

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!