札幌漫鉄オヤジの鉄写真撮影記 Satsumann's Railroad Photograph Log

国鉄時代に生まれ、当時の車体色を維持する車両を追い回す!

      「 国鉄型車両には、旧態依然スタイルの鉄道写真がよく似合う…」                   Restart 2018/09/10 689400-

【 基本、写真が主、動画が従、のスタンスで撮影しております。悪しからず 】                                      
       If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!

【移設】SL常紋号顛末08年6月

〔2009年夏の.Mac HomePage更新停止にともないこの「はてな」に引っ越してきたわけですが、ついにAppleから.Macサービス終了の通知が来てしまいました。よってそちらのネタを「旧.Macから」としてこちらへ移行していきます。写真のみリサイズし、前文、キャプションともに原則そのままコピペしますので、一部不適切な内容を含む場合があるかもしれません。移行時に加えたコメントはこの〔〕で囲っておきます。移行順は不同の予定です〕

【移設】SL常紋号顛末08年6月
 かねてから話題になっていた「SL常紋号」が運転されました。C11+14系×4+DE15×2という何とも不可解な編成に試運転から看板付き、というかなりトホホな内容ながら、さすがに150キロの煙は見応えがありました。しかし撮ってて最も血が騒いだのはDEの客回…、なんて書いたら怒られますね

080622愛別 本運転でDEを2両使うということで、回送も2日に分けて行われました。初日はC11に資材積みのワム80000。好ましい編成ではあります



080622東雲 ド順光の東雲の鉄橋。通過直後に同行の東京鉄、まだ十代のT原君〔現tu-kaくん〕が「もう看板が付いてる!」と。これで試運転への期待度は↓↓↓



080622上越 まあ日曜ということで行った場所です。かなり軽快に上がって来ました。鉄の姿はほとんど無かったですね、って当たり前か


  
080622丸瀬布 峠を越え道東へ。丸瀬布の「お立ち台」に初めて行ってみました。お手軽に山深い雰囲気が出せていい場所ですね



080622丸瀬布2 振り返りも良い雰囲気です。C11の黒屋根をヨと思えば国鉄時代のローカル貨物っぽいのでは? 茶ワムのプレス波にゾクゾク来ますね〜


  
080622瀬戸瀬 瀬戸瀬発車は何故かC11が力行。いい煙出してました




080622遠軽 チキの時にお世話になった花菖蒲ポイントへ。この日は家主はお留守のようでした。今回は二軸込み3両なので編成も全て入りました



080622常紋 DEにも既に看板の台座が付いていて気分が萎えます。ここはさすがに数人、車3台分の鉄の方が



080622常紋2 午前中の通過なので引くとトップライトになってしまいます。ここでもC11は申し訳程度に若干力を入れてたようですね


  
080622相内 留辺蘂で停があったのでここでも。結局常紋146ぐらいでしか鉄の姿は見ませんでした。まだまだ平和でしたね



080623将軍山 2日目は客車回送。大雪山が何とか見えていたので最近来ることが多い将軍山から。シルエットにすれば茶色編成もあまり気になりません



080623東雲 まあSLには青14系よりこちらの方が似合うかな、という気はします。昨日の列車とはだいぶ長さが違いますね



080623東雲2 振り返りの方が雰囲気は良かったかも。夜が明け太陽が霧を蹴散らす直前ですね


   

080623上川2 上川で一時間近く停まる間に快晴となりました。T原君の言う通り14系は品サロにそっくりな塗装です



080623上川3 大雪も綺麗に出ておりました。夏の陽射しを浴びながら上川出発です



080623上越 今日はちょっと俯瞰場所を変えてみました


  
080623上越2 サミットが近くかなりの低速なので縦位置への持ちかえも楽々。葉が繁ってこの時期はどこもジャングルの様相ですね



080623旧白滝 午前の順光時間帯に初めて来た発祥の地です。川の中腹にある倒木が何とも邪魔な感じです。既に置き三脚がありましたが持ち主は現れませんでした


  
080623旧白滝2 一応縦アングルでも。何か似たような写真が続いてますね



080623常紋 白滝の置き三脚を見て、翌日用の場所取りも兼ねて150へ行ってみました。木がのびてここも次第に撮りづらくなってきてます


   
080623常紋2 お立ち台へのルート途中ではクマさんのうんこも発見。さすがに鉄が便意を催してもこんな林道のど真ん中にはしないでしょう


  
080623池北 昼からヒマになったので銀河線線路跡へ。広郷あたりでしょうか、なかなか良いスタイルのハエタタキが電線も残った状態でまだ立ってました



080624常紋 いよいよ本番です。朝七時に近くのPで札幌から出張途中立ち寄りの汽憶氏と合流。そのまま150へ行くと通過三時間近く前ですでに30人ほどの鉄の方が


   
  
  
080624常紋2 昨日の置き三脚は自分を含め二本だけだったのでちょっと驚きました。通過時には150だけで60人は越えたでしょうか
 080624常紋3 信号所も合わせれば100人近くいたと思われます。クマもびっくりしたでしょうねえ
 080624常紋4 この日は気温も低くほぼ無風で、いい状態の煙が長く残り皆様満足の様子でした。私としてはやはり看板無しで来て欲しかった…


   
080624常紋5 以前のシャッターポイントは木が伸びてもはや側面が隠れてしまいます


   
080624常紋6 季節的なものもあるんでしょうが鉄の横を通過する列車も煙しか見えません



080624白滝 「誰かカメラ向けてやれよ」ってぐらい誰も撮らないDE牽引「常紋号」。色が変わったり廃車が増えてから撮っても遅いんだからな、と吠えてみる



080624旧白滝 ここは狭い場所に40人ぐらい詰まってました。私も脚立と柵をまたぎ足がつりそうになりながらの撮影。本運転では100人いたとか? 物置か?



080624遠軽 遠軽折り返しはたっぷり時間があるのでガンボウ岩に登ってみました。消防車で給水の真っ最中ですね



080624常紋7 一応、146へ行ってみます。煙はなかなか面白いのが出てますが如何せん顔がねえ、ということで試運転は初日で終わり。翌日は太平洋岸へ転戦しました


76630
【身内CM】いわゆるド鉄本ではありませんが…。北海道の長大赤字ローカル線・JR深名線と地元のマチの廃止までを追った写真集幌加内(共同文化社=札幌) 2011年秋に復刻版発売!増頁あり!(※PDFのFAX申込書に掲載写真4枚あります)

 ▼ラッセル車動画の再生リストです! Playlist of Snowplow train(Youtube)

      If you want to see this blog's snowplowtrain's page,Please click this link!